アルミホイルで中華ちまき

nmayumi
nmayumi @cook_40052527

義母が香港で教わったと言うチマキ。
主人の大好物です!
このレシピの生い立ち
香港で幼少時代を過ごした主人にとって、チマキと言えばこのアルミのチマキだそうです。

アルミホイルで中華ちまき

義母が香港で教わったと言うチマキ。
主人の大好物です!
このレシピの生い立ち
香港で幼少時代を過ごした主人にとって、チマキと言えばこのアルミのチマキだそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 干し椎茸 4.5枚
  2. たけのこ 100g
  3. 人参 100g
  4. 豚肉(鶏でもOK) 100g
  5. えび干しエビでもOK) 100g
  6. 枝豆(冷凍でもOK) 1カップ
  7. もち米 3カップ
  8. 大さじ3
  9. ごま 少々
  10. スープ(中華・チキン 1.5カッブ
  11. 少々
  12. 砂糖 小さじ1
  13. 醤油 大さじ3
  14. 大さじ1

作り方

  1. 1

    もち米は3時間水につけておき、30分ざるにあげる

  2. 2

    具材は千切り。
    中華鍋にサラダ油、ごま油を入れて具を炒め、さらにもち米も炒める。

  3. 3

    スープとシイタケの戻し汁を加える。

  4. 4

    塩少々、砂糖小1、しょうゆ大3、酒大1で味付け。
    薄味の場合はしょうゆ大1~1.5。
    水分がなくなるまで炒める。

  5. 5

    冷めたらアルミホイルに包み、強火で30分蒸す。
    うちでは蒸し器に入りきらないのでヘルシオの蒸し機能で。

コツ・ポイント

美味しいので食べすぎに注意です!
この分量で15個ぐらいできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
nmayumi
nmayumi @cook_40052527
に公開
主婦初心者。クックパッド無しでは我が家の夕飯はあり得ません。
もっと読む

似たレシピ