茎ワカメのたまり漬け(ニンニク風味)

desertrose
desertrose @cook_40044871

ニンニク風味の茎わかめのたまり漬け。あつあつご飯のお供にも、おつまみにも最高!!!
このレシピの生い立ち
たまり漬けが好きで、茎わかめをたまり漬けにしたら・・・。成功でした。

茎ワカメのたまり漬け(ニンニク風味)

ニンニク風味の茎わかめのたまり漬け。あつあつご飯のお供にも、おつまみにも最高!!!
このレシピの生い立ち
たまり漬けが好きで、茎わかめをたまり漬けにしたら・・・。成功でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 茎わかめ (茹でてあるもの) 250~300g
  2. 醤油 50cc
  3. 砂糖 大3
  4. 大1.5
  5. 鷹の爪 1本
  6. ニンニク すりおろし 半片

作り方

  1. 1

    醤油~ニンニクまでを鍋に入れて火にかけ煮立たったら火を止める。(砂糖を溶かす。)

  2. 2

    別の鍋に水を沸騰させ、茎わかめを入れ、再度沸騰したらザルにあげ、熱いうちに熱い1に漬け込む。

  3. 3

    1の鍋に入れ、再度火をつけ、沸騰したら直ぐに火を止め、あら熱をとり、保存袋に入れ空気を出来るだけ抜いて完全に冷ます。

  4. 4

    冷蔵庫に入れ、翌日にはしっかり味が浸みています。
    食べる時に好みの大きさに切る。

コツ・ポイント

塩漬けになっている茎わかめを使う時は、塩抜きしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
desertrose
desertrose @cook_40044871
に公開
和菓子は芸術。賞味期限がある芸術。町を歩きながら四季の風を感じ、デッサンをし作品を作りあげる餡子を大切に練り上げる時間に至福を感じる日々です。
もっと読む

似たレシピ