新聞紙の箱からカステラ

1日分の新聞紙で作ります。分厚く安定性があり、長持ちなので汚れたら内側を剥がせば何回かリサイクル可能。レシピあり。
このレシピの生い立ち
友人のお姉ちゃんから
新聞紙の箱からカステラ
1日分の新聞紙で作ります。分厚く安定性があり、長持ちなので汚れたら内側を剥がせば何回かリサイクル可能。レシピあり。
このレシピの生い立ち
友人のお姉ちゃんから
作り方
- 1
新聞紙一日分全部を広げます。
(注意)1枚ではなく、1日分です! - 2
1辺を対角線上に折り曲げ、正方形を作り、余った部分を切り落とす(上の図 赤線)
- 3
物差しを使い17cm測り、切り目を入れます。
- 4
青く塗った部分を外側に2つ折りにします。(4ヶ所)4ヶ所の余った部分を折り込んだ部分に入れてホチキスで留めます。
- 5
出来上がり。
この上からアルミホイルを十字に敷き、底に20×20のクッキングシートを敷けば、あとは、カステラの生地を流し込んで出来上がりです。 - 6
*次にカステラ作り* 型にアルミホイルとキッチンペーパーを敷き、大き目のボールに玉子を一度に入れて、軽くとぎほぐす。オーブンを180度にセット
- 7
グラニュー糖を一度に入れて、ハンドミキサーの高速で12分間泡立てる。(タイマーをセット)
- 8
お湯で溶いた蜂蜜を入れて、中速で2分間泡立てる。
- 9
強力粉を2~3回に分けて入れ、中速で2~3分泡立てる。
- 10
型に流しいれ、空気を切るようにゴムベラで切る。
- 11
180度で10分間→
温度を160度に下げて1時間くらい焼く。 - 12
新聞紙の型にホイルを敷いて焼くとこんな感じ。ピッタリの量で納まります。頑丈なので重いカステラを焼いても安定感があります。
- 13
焼けたら、ラップでくるみ水分をカステラから逃げないようにする。焼き上がりの上面を平らなところに置く。
- 14
1日置くと、ふんわりしっとり美味しく食べられます。
コツ・ポイント
新聞紙一日分を、全部広げて使います。汚れたら内側の汚れた部分をめくり何回かリサイクルできます!分厚いので安定性があり重宝します。詳しいカステラのレシピは レシピID:17653791 にもあります。
似たレシピ
-
♪フライパンでカステラ♪ ♪フライパンでカステラ♪
あの「ぐりとぐら」の絵本のようにフライパンでカステラを作りたいと、試行錯誤の上できたレシピです。とってもしっとり甘くて、色づいた部分がシャリシャリしてなんとも言えない美味しさです。 SUSY -
-
貴女風味で由里カステラ❤️ゆりさん風 貴女風味で由里カステラ❤️ゆりさん風
YouTuberで沢山色々見ました。参考になると思ったら10回以上毎日毎晩見て良いとこ取りを、しました。木わく作りした。 ♥️ゆりさん風
その他のレシピ