冷めても美味しい☆サクッふっくらから揚げ

お花見レシピ。ジューシーで柔らかく、カリッと食感も残る、ビールにぴったりのから揚げです。揚げたても勿論◎
このレシピの生い立ち
仕事で大量に作る予定があり、時間もあまりなかったので、とにかく時短で美味しく、と思いシンプルに作りました。
撮影用に作ったのですが、夜は本物のお花見で、社員のみんなにも美味しい、という感想とともに食べてもらえました!
冷めても美味しい☆サクッふっくらから揚げ
お花見レシピ。ジューシーで柔らかく、カリッと食感も残る、ビールにぴったりのから揚げです。揚げたても勿論◎
このレシピの生い立ち
仕事で大量に作る予定があり、時間もあまりなかったので、とにかく時短で美味しく、と思いシンプルに作りました。
撮影用に作ったのですが、夜は本物のお花見で、社員のみんなにも美味しい、という感想とともに食べてもらえました!
作り方
- 1
鶏もも肉をは包丁で穴を開け、味をしみやすくする。
※ミニトマトくらいの大きさに切られたマックスバリュの鶏肉を買いました! - 2
【下味をつける】お花見の前夜、肉をビニール袋に入れ、調味料を全て入れ、揉み込む。
- 3
【衣作り】お花見当日(私は4時起きしました!)。
衣となる片栗粉と小麦粉を、同じ比率で袋に混ぜておく。 - 4
【揚げスタート】油を鍋に入れ、中火に。
衣を箸の先につけ、少し油に入れる。ぱちぱちっと浮かんできたら、揚げスタート! - 5
3で作った揚げ衣に、鶏肉を6個入れ均等にまぶす。
その6個を鍋に入れ、まずは2分間揚げる。途中コロコロ転がしながら。
- 6
【大事!余熱で火を通す】2分経ったら、鶏肉を鍋からあげる。
※少しだけ色が付いた状態なので、まだ白め。火も通てません。 - 7
←(6の補足)あげた鶏肉は、くしゃっと丸めたチラシなどにあげる。
熱を逃がさないよう、チラシで鶏を包む。 - 8
同様に、残りの鶏肉すべてを揚げきる。
私は6個ずつ揚げていたので、こんもり包まれたチラシが6個くらい出来上がりました。 - 9
【2度揚げ】
火を強火にし、始めに揚げた鶏肉6個を鍋に入れる。20秒ぐらいで色付くので、いいお色で鍋からあげる。
- 10
【最後。ここも大事!】こんがり揚がったから揚げは、くしゃっと凹凸を付けたチラシでしっっかり油切りしてください!
- 11
おしまい。
粗熱を取ったら、お弁当箱に!
一番おいしそうなやつを少し味見しましょう。
幸せな気分になります。 - 12
横の副菜は↓
コッテリー☆ブロッコリー!油不使用
コツ・ポイント
揚げたてのから揚げが美味しいのですが、お花見での冷めたお弁当も、また格別ですよね!味がしっかり付いていると、どこでいつ食べても美味しいですよ。
衣まで美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
カリカリジューシーに揚がる!鶏の唐揚げ カリカリジューシーに揚がる!鶏の唐揚げ
カラッとした食感、中はちゃんとジューシーさが残る唐揚げを目指したレシピです。油は米油を使うと軽い仕上がりになりますよ。 birdCook -
-
-
-
-
-
その他のレシピ