さといもの煮っ転がし

s.midori @cook_40040023
皮むきに苦労しない。
さといもは4分茹でれば手でするんとむけます♪
ほくほくぬるっと美味しいよ。
このレシピの生い立ち
さといもが沢山あったので。
さといもの煮っ転がし
皮むきに苦労しない。
さといもは4分茹でれば手でするんとむけます♪
ほくほくぬるっと美味しいよ。
このレシピの生い立ち
さといもが沢山あったので。
作り方
- 1
さといもはたっぷりのお湯で4分ゆでる。
- 2
ザルにあげます。
- 3
ぎゅっと握ればつるんとむけます。
むきにくいところはゆで卵をむくように押すようにして滑らせればむけます。 - 4
つるんと簡単にむきおわり~。
- 5
ねばりをだすために塩で良くもんでから水あらいをする。
- 6
米の研ぎ汁を鍋に沸騰させて5を加えて7分ゆでる。
ザルにあげて水洗いする。 - 7
だし汁を煮立たせ6を加えます。
そのまま5分程煮ます。 - 8
砂糖大さじ1を加えて3分,その後醤油を加えて煮汁が少なくなるまで中火で煮込む。
- 9
ダシが少なくなってきたらみりんを入れて照りを出す。
- 10
最後にあれば水飴を加えると照りが長持ちして美味しいよ。
- 11
お好みでカボスの皮を摩り下ろしたものを添えて頂く。
- 12
コツ・ポイント
はじめに4分茹でてから剥き,米のとぎ汁で下茹でする事。
米の研ぎ汁でゆでることで米のでんぷんにさといもがカバーされて煮崩れしにくくなりますよ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17891358