白玉団子の桜薄くずあん

pekorin48 @cook_40063174
桜の時期にお試しください。桜の香りあんでいただく白玉肉団子です。
このレシピの生い立ち
桜の咲くころになると桜の塩漬けの香りを楽しみます。
残り物を白玉団子に包んでみたら春の一品が出来上がりました。
白玉団子の桜薄くずあん
桜の時期にお試しください。桜の香りあんでいただく白玉肉団子です。
このレシピの生い立ち
桜の咲くころになると桜の塩漬けの香りを楽しみます。
残り物を白玉団子に包んでみたら春の一品が出来上がりました。
作り方
- 1
具はよく練って丸めておく。皮も水分を調整しながら丸めておく。桜は水に漬け塩抜き。その水は香りがあるので薄めて少し使う。
- 2
うすくずあんを小鍋で作っておく。
皮を薄く伸ばし肉団子を包む。 - 3
器に入れ、水小さじ1をかけ、レンジ(500W)で3分、くずあんをかけさらに1分ぐらい。
桜、枝豆を添える。
コツ・ポイント
具は冷凍シーフードや鶏挽肉など好みの物をいれてください。
皮は水加減を調整しながらお団子にまとまる固さです。白玉粉を多くするともっと柔らかくなります。
最初からあんを入れると吹きこぼれてしまいますので火が通ってからあんをかけてください。
似たレシピ
-
-
-
桜薫る*桜餡かけもちもち桜白玉だんご 桜薫る*桜餡かけもちもち桜白玉だんご
春爛漫*桜薫るもちもち桜のしらたまだんごを、桜の餡かけで、頂きます。桜好きには堪らない一品です!お客様のおもてなしにも♡ *anglique* -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17891734