タレも絶品!鶏もも肉の煮込みステーキ

魚先輩(魚センパイ)
魚先輩(魚センパイ) @cook_40096017

いつも焼いてしまう鶏もも肉を煮魚のように甘めの煮付けにしてみました
タレはソースがわりにかけて
野菜までめっちゃ旨い!

このレシピの生い立ち
美味しいけど脂が強いもも肉を油を敷いたフライパンで焼くのもなんだと思い

煮魚の要領で煮付けたら
旨いかと思い実験
身がしっかりしてて
煮崩れはしないし
失敗する要素がナイ!

照り焼きに近い味かも

次回はねぎなんかも一緒に煮てみます

タレも絶品!鶏もも肉の煮込みステーキ

いつも焼いてしまう鶏もも肉を煮魚のように甘めの煮付けにしてみました
タレはソースがわりにかけて
野菜までめっちゃ旨い!

このレシピの生い立ち
美味しいけど脂が強いもも肉を油を敷いたフライパンで焼くのもなんだと思い

煮魚の要領で煮付けたら
旨いかと思い実験
身がしっかりしてて
煮崩れはしないし
失敗する要素がナイ!

照り焼きに近い味かも

次回はねぎなんかも一緒に煮てみます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 鶏もも肉 250㌘~300㌘
  2. 適量
  3. みりん 適量
  4. 砂糖 適量
  5. 醤油 適量
  6. 生姜 少量
  7. 七味 お好みで
  8. 黒胡椒 お好みで
  9. 生野菜水菜 適量
  10. 少量

作り方

  1. 1

    鶏もも肉の分厚い部分は観音開きで暑さをなるべく均等にして
    鍋に皮側をしたにしていれる

  2. 2

    酒・塩・みりん・醤油・生姜をいれて弱火で煮始める。
    沸騰したら落し蓋をしてじっくり煮る
    途中で一度ひっくり返す

  3. 3

    両面煮て火が通ったら肉をまな板で一口大にカットする
    その間煮汁を強火でお好みの味・量にまで煮詰める

  4. 4

    野菜をのせた皿にカットした鶏もも肉をのせ
    上から熱々のタレを回しかける
    お好みで七味・黒胡椒をアクセントに振りかける

コツ・ポイント

皮側を重点的に煮付けた方が
見た目が美味しそう見えるので
皮を下にしてる時間が7・8割にすると良いのでは

カットした肉の
白い部分と煮込んだ部分が交互に出るのが好きなので
切り口を上に向けます

焦げる心配ナシで照り焼きより簡単かも

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
魚先輩(魚センパイ)
に公開
メーカーならびに水産庁「非」公認のさかなと調味料の販促・流通担当ゆるキャラ適当なので細かいレシピは書けませんが思い立ったが吉日でステキなレシピを探してます
もっと読む

似たレシピ