幸せ過ぎる! 鶏モモ肉の煮込みステーキ丼

魚先輩(魚センパイ)
魚先輩(魚センパイ) @cook_40096017

鶏もも肉を煮込んで煮汁ごと
白いご飯にドーン!と
ぶっかけちゃいました。
背徳感さえ感じるボリュームと旨み…あ~幸せだ

このレシピの生い立ち
別レシピ
鶏もも肉の煮込みステーキの改良版です
無性にご飯にかけたくなり
やってみました
お鍋1つで無駄なく簡単
箸が止まらん美味しさです

特売品でも安くてもおつとめ品でも解凍でも輸入でも
気にならないし財布にも優しい
育ち盛りにも納得

幸せ過ぎる! 鶏モモ肉の煮込みステーキ丼

鶏もも肉を煮込んで煮汁ごと
白いご飯にドーン!と
ぶっかけちゃいました。
背徳感さえ感じるボリュームと旨み…あ~幸せだ

このレシピの生い立ち
別レシピ
鶏もも肉の煮込みステーキの改良版です
無性にご飯にかけたくなり
やってみました
お鍋1つで無駄なく簡単
箸が止まらん美味しさです

特売品でも安くてもおつとめ品でも解凍でも輸入でも
気にならないし財布にも優しい
育ち盛りにも納得

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 鶏もも肉 200㌘
  2. 適量
  3. ねぎわけぎ 適量
  4. いりごま 適量
  5. 適量
  6. みりん 適量
  7. 醤油 適量
  8. 生姜 きざみやチューブすりおろしなど
  9. 砂糖(きび砂糖) 適量

作り方

  1. 1

    白いご飯は炊いておいて下さい
    鶏もも肉は観音開きや切込をして、厚さを揃える。さらに皮と身に包丁やフォークで穴を空けておく

  2. 2

    鍋に皮を下にした鶏もも肉をいれ、酒・みりん・砂糖・醤油・生姜をいれる。

  3. 3

    弱火で煮付けて行く、途中で一度ひっくり返して身側にも火をいれる
    鶏もも肉に火が通ったら、強火で煮汁を煮詰めてタレにする

  4. 4

    丼に盛った白いご飯にねぎ・いりごまをかけ、煮汁タレを少しかける。鶏もも肉はまな板で好みの大きさにカットする。

  5. 5

    ご飯の上にカットした鶏もも肉をのせて残った煮汁タレを全てかける。最後に上からもねぎといりごまをふって完成

コツ・ポイント

皮側を下にしてる時間が7割から8割ぐらいでしょうか

濃いめの味のほうがご飯にかけたとき、鶏の脂が混ざりあったときに美味しくなる気がします

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
魚先輩(魚センパイ)
に公開
メーカーならびに水産庁「非」公認のさかなと調味料の販促・流通担当ゆるキャラ適当なので細かいレシピは書けませんが思い立ったが吉日でステキなレシピを探してます
もっと読む

似たレシピ