手製のスピード焼きがんも

godmother
godmother @cook_40039411

ひじきの煮物を作ったら、ついでに焼きがんもも作ってしまいましょう。お麩をつなぎに豆腐と混ぜるだけで簡単にできます。
このレシピの生い立ち
豆腐の味がそのまま生きたような、昔が懐かしくなるような油っこくないがんもが食べたくなったので、ささっと作ってみたら家族に好評だったので紹介します。

手製のスピード焼きがんも

ひじきの煮物を作ったら、ついでに焼きがんもも作ってしまいましょう。お麩をつなぎに豆腐と混ぜるだけで簡単にできます。
このレシピの生い立ち
豆腐の味がそのまま生きたような、昔が懐かしくなるような油っこくないがんもが食べたくなったので、ささっと作ってみたら家族に好評だったので紹介します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 木綿豆腐 200g
  2. お麩 10g
  3. ひじきの煮物(にんじん+油揚げなど) 50g
  4. オリーブオイル 大さじ3

作り方

  1. 1

    木綿豆腐を大きく千切って笊に並べ、笊よりもやや小さめのボールに水を張って豆腐に重石として乗せて水切りをする。

  2. 2

    お麩を綿棒などで叩いて粉々にし、1の豆腐と混ぜ合せてペースト状にする。

  3. 3

    ひじきの煮物を混ぜ合せてバットに張り付かせ、格子に切る。(バットがなかったら手に水をつけながら円形に整形する。)

  4. 4

    フライパンにオリーブオイルを引き、両面を焼く。

コツ・ポイント

表面に焼き色が付くまでは崩れやすいのであまり触れないで、弱中火でじっくり焼くとよいです。レシピ本文➠http://godmothers.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/post-9831.html

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
godmother
godmother @cook_40039411
に公開
2006年から始めてほぼ毎日更新してきた料理のブログ「godmotherの料理レシピ日記」http://godmothers.cocolog-nifty.com/blog/から、日々の献立として作りやすく、我が家で美味しいと好評を得ている料理の紹介をさせていただきます。調味料などはメーカーによって味の違いがあります。ここでの分量は、あくまでも目安としてご了解ください。
もっと読む

似たレシピ