豆腐のきのこあんかけ

くりんとき
くりんとき @cook_40056631

味付けはめんつゆのみ。あっさりしてておいしいですよ。
このレシピの生い立ち
煮込みハンバーグから思いついて作ってみました。

豆腐のきのこあんかけ

味付けはめんつゆのみ。あっさりしてておいしいですよ。
このレシピの生い立ち
煮込みハンバーグから思いついて作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 木綿豆腐 1/2丁
  2. きのこ 適宜
  3. 小麦粉 適宜
  4. めんつゆの素 50cc
  5. 50cc
  6. 水溶き片栗粉 適量
  7. 少量

作り方

  1. 1

    豆腐を耐熱皿において、ラップをせずにレンジで5分くらいかけて水切りします。

  2. 2

    ①の豆腐を4等分に切って、小麦粉をまぶします。
    フライパンに油を敷いて、少し焼き目がつくまで焼きます。

  3. 3

    鍋にめんつゆの素と水を入れて火をかけ、きのこを煮ます。

  4. 4

    きのこに火が通ったら、水溶き片栗粉でとろみをつけ、②の豆腐にかけて出来上がりです。

コツ・ポイント

①でレンジから取り出した豆腐は熱いので、気をつけてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くりんとき
くりんとき @cook_40056631
に公開
おいしいもの大好き❤ 自分で作れれば言うことなし!ということで、料理もお菓子も日々勉強です。 「簡単」がモットーです♪
もっと読む

似たレシピ