大根の天ぷら

お気楽主婦
お気楽主婦 @cook_40019229

天ぷらには大根おろしが付き物ですが、大根を天ぷらにしました。煮物の残りを使ってもOK!他の素材と一緒に揚げましょう♪
このレシピの生い立ち
煮物の大根を天ぷらにしてみたら美味しかったので^^

大根の天ぷら

天ぷらには大根おろしが付き物ですが、大根を天ぷらにしました。煮物の残りを使ってもOK!他の素材と一緒に揚げましょう♪
このレシピの生い立ち
煮物の大根を天ぷらにしてみたら美味しかったので^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

生大根10cmの場合
  1. ~生大根使用の場合~
  2. 生大根 10cm
  3. 醤油(または麺つゆ) 大さじ2
  4. 天ぷら粉 適量
  5. 適量
  6. その他天ぷらにしたい物 適宜
  7. ~煮物の大根使用の場合~
  8. 煮物の大根 お好きなだけ

作り方

  1. 1

    既に出来上がっている煮物を使う場合は手順④からお進みください。生の大根から作る場合は手順②からどうぞ^^

  2. 2

    大根の皮を剥き、好みの硬さまで茹でる。(もちろん各家庭の味付けで煮物にしてもOK)

  3. 3

    好みの硬さに茹であがったら、水気をきり醤油(めんつゆ)を振りかけて10分くらい漬け込む。

  4. 4

    味がしみ込んだ大根の表面の水気をしっかりと拭き取る。

  5. 5

    ④で拭った大根の表面に天ぷら粉(薄力粉でもOK)をまぶす。(衣が付きやすく、ハネ防止の為)

  6. 6

    いつものように天ぷら衣を用意し、⑤に衣をつける。

  7. 7

    175度前後で揚げる。

  8. 8

    他の天ぷら等と一緒に召し上がれ^^

コツ・ポイント

★味が付いてるので天つゆ要らずです。★手順④と⑤をしっかりすると油ハネ防止です^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
お気楽主婦
お気楽主婦 @cook_40019229
に公開
「お気楽主婦」です。 宜しくお願いします☆             「ほろほろ」はハワイ語のholoholo、「フラフラと~、お気楽に~」のような意味だそうです^^            「一応」仕事もしているのでコメントへの返信、つくれぽ掲載が遅れる場合もあります。ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解頂ければとっても嬉しいです❤
もっと読む

似たレシピ