タイおばあちゃん直伝「たらのあら汁」

岩船りょうこ @cook_40043761
タラのあらで美味しい魚汁を作りましょ♪
我が家は魚屋!
タイおばあちゃん直伝レシピです!
2021.1.25レシピ改
このレシピの生い立ち
三陸宮古の魚屋です。
真鱈のあら汁は、おばあちゃんが、よく作ってくれました!
何度も作ってレシピ改善。
臭みがなく仕上がります!
2021年2月全国親子クッキングコンテスト岩手県大会最優秀賞いただいたときの、一品にもなりました。
作り方
- 1
真鱈のあらに、さっと塩をふっておく。鮮度が良ければ省略可。
熱湯をわかす。 - 2
熱湯をかけて、臭みを洗い流す。血あいは取り除く。肝が大きい時は切る。
- 3
大根、にんじん、ごぼうは削ぎ切りにして、水と一緒にお鍋へ。火にかける。
- 4
②を入れて少ししたら、①を入れる。火が通るまで茹でる。
- 5
白子やたらこがあったら、入れる。
あくをとって、おく。 - 6
酒を大さじ2入れる。味噌適量入れて、長ネギを入れる。長ネギがしんなりしたら、香り付けのお醤油をさっと回しいれる。
- 7
大きな汁椀に盛り付けて出来上がり♪
コツ・ポイント
顆粒のだしを入れなくても、真鱈から美味しい出汁が出ます。
似たレシピ
-
家計に優しい♪鱈のあら汁(じゃっぱ汁) 家計に優しい♪鱈のあら汁(じゃっぱ汁)
✿✿✿和食・タラのあら汁レシピ✿✿✿鱈のあらを使って美味しいあら汁を作りました♪寒い日に体が温まります!家計に優しい! レイのお料理☆ -
-
-
☆鱈のあら汁☆ついでに☆鱈フレーク☆ ☆鱈のあら汁☆ついでに☆鱈フレーク☆
アラが多い時に無駄無く、料理しながらもう一品!フレークはお茶漬け等にイイよ〜♬ちょっと澄んだ汁の優し目味です☆ nanaねぇ。 -
あったか♡田舎のじゃっぱ汁(あら汁) あったか♡田舎のじゃっぱ汁(あら汁)
冬場になると手に入る真鱈のアラ。大根など冬野菜と一緒に煮込む、出汁の効いたあったまる優しい田舎の味です。jackmammy
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17919408