ラーメンにもぴったり超簡単な煮豚

えるみちゃん
えるみちゃん @cook_40106790

圧力鍋でとっても簡単。でも、とっても美味しい。ラーメンに煮豚丼に…。下ゆで汁もつけ汁も無駄なく使えます。
このレシピの生い立ち
お友達が持ち寄りパーティーで持ってきたのが美味しくてレシピを教えてもらいました。お酒は高いので、安い白ワインで試してみたら、それでも美味しくできました。

ラーメンにもぴったり超簡単な煮豚

圧力鍋でとっても簡単。でも、とっても美味しい。ラーメンに煮豚丼に…。下ゆで汁もつけ汁も無駄なく使えます。
このレシピの生い立ち
お友達が持ち寄りパーティーで持ってきたのが美味しくてレシピを教えてもらいました。お酒は高いので、安い白ワインで試してみたら、それでも美味しくできました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚バラかたまり 500g~1㎏くらい
  2. 生姜 1かけくらい
  3. 醤油 1カップ程度
  4. 日本酒or白ワイン 1カップ程度
  5. ネギの青いところ 少し

作り方

  1. 1

    豚バラを圧力鍋に入る大きさに切り、圧力鍋へ。

  2. 2

    豚バラが隠れる程度の水を入れ、ネギの青いところと 生姜を薄切りみじん切りにして入れます。

  3. 3

    圧力鍋にふたをし火にかけ、おもりが上がったら、弱火~中火にして20分。

  4. 4

    圧力鍋を火にかけている間に、醤油と酒(or白ワイン)を別の鍋に入れ、沸騰したら火を止め、冷ましておきます。

  5. 5

    3の圧力鍋のおもりがおりて、ふたが開けられるようになったら、肉を取り出し、4のたれに漬けます。

  6. 6

    冷めたら、ジップロックのような密封できる袋に入れるか、タッパーなどに入れて、冷蔵庫で一晩以上漬けておきます。

  7. 7

    そのままスライスして食べてもいいし、スライスしたものをまたつけ汁に戻して、さらに漬けても美味しいです。

  8. 8

    下ゆでした煮汁は、冷めると油が白く固まります。『ラード』としてお使いください。

  9. 9

    下ゆでの汁は、塩コショウや醤油を加えて味付けすれば、美味しいスープです。ラーメンのスープにも美味(๑´ڡ`๑)

  10. 10

    つけ汁は、煮豚を食べるときに、上にかけてください。ラーメンにかけても、煮豚丼のたれにもなりますよ。

コツ・ポイント

ヨーロッパでは、日本酒は高いので、安い白ワインで作ってみましたが、美味しくできました。
とにかく簡単です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
えるみちゃん
えるみちゃん @cook_40106790
に公開
ドイツの南、バイエルン州、オーストリアのザルツブルグとの国境の村に住んでいます。時々日本食が食べたくなるけど、近くに日本食レストランなんてないから自分で作るしかないんですよね~。庭仕事が趣味で、畑に野菜を植えたりして、採れた野菜を料理して食べるのが何よりの幸せです。最近、ドイツ人向けの料理教室も頑張ってます。日本食を恋しがっている日本人のお友達との食事会を時々開催。食べて喋って大笑い~。
もっと読む

似たレシピ