押し麦のサラダ、エスニック風

うさぎのシーマ
うさぎのシーマ @usagi_shiima

プチプチの押し麦に南国の香りが爽やかなヘルシーサラダ。

とても簡単です♬

このレシピの生い立ち
お出掛けやピクニックが楽しみになる春♬

暖かくなってくるとやっぱり食べたくなる東南アジアの味で、自分好みのサラダを作りました。
押し麦の触感やハーブ、レモンの香り。。とても素敵な組合せです(笑)

押し麦のサラダ、エスニック風

プチプチの押し麦に南国の香りが爽やかなヘルシーサラダ。

とても簡単です♬

このレシピの生い立ち
お出掛けやピクニックが楽しみになる春♬

暖かくなってくるとやっぱり食べたくなる東南アジアの味で、自分好みのサラダを作りました。
押し麦の触感やハーブ、レモンの香り。。とても素敵な組合せです(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1.5~2人分(480ml容器なら1個分)
  1. 押し麦 1/4カップ(30g)
  2. 赤玉葱アーリーレッド 1/4個(30g)
  3. 胡瓜 1/3本(30g)
  4. 豚挽き肉 50g
  5. パプリカ(赤) 1/4個(30g)
  6. レモンの皮(国産のもの) あれば少し
  7. お好みのハーブ(今回はミントと香菜) 片手に乗る位
  8. ドレッシング
  9. ナンプラー 大さじ1.5
  10. レモン汁(又は米酢) 大さじ1.5
  11. 砂糖 ひとつまみ
  12. 胡椒 少々
  13. オリーブオイル 大さじ1

作り方

  1. 1

    押し麦はたっぷりの熱湯で10分程茹で、ザルに上げておきます。挽肉はフライパンで炒めてそぼろ状にし、冷ましておきます。

  2. 2

    野菜は5mm角位の小角切りにし、レモンの皮は刻んでおきます。

  3. 3

    ドレッシングの材料を上から順に混ぜあわせておきます。

  4. 4

    ①~②の全ての材料を混ぜ合わせて皿にのせ、③を回しかけて召し上がれ♬

  5. 5

    ピクニックや外出用には、ジャーサラダがお勧め。
    ドレッシングを入れたら、押し麦~順に重ねます。

  6. 6

    一番上にハーブをのせてフタをします☆

コツ・ポイント

豚挽肉は、挽肉の脂で炒めます(オイルは必要ありません)。サラダに加える時には脂は切って下さいね。

ハーブはお好みの種類でOKですが、ミントとパクチーの組合せ、お勧めですよ♬

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うさぎのシーマ
うさぎのシーマ @usagi_shiima
に公開
クックパッドアンバサダー2023、発酵食スペシャリスト、国際薬膳食育師、食育インストラクター新潟市出身、東京都在住山形市出身の主人と、2人の子供たち(14歳娘&10歳息子)と、楽しく暮らしています(*^_^*)https://www.instagram.com/anna_usagi/
もっと読む

似たレシピ