あさりスパゲッティ (ボンゴレ)

あさり、白ワイン、オリーブ油、唐辛子、にんにくの組み合わせが、とても美味しいです。是非、召し上がれ!
このレシピの生い立ち
あさりはダシが出て美味しいので、殻なし冷凍あさりを大量に買い求め、スパゲッティ、チャウダー、酒蒸しなどを作っています。ボイル方法にもよりますが、一番ダシが出た後の冷凍ボイルあさりだと、味の点から通常レシピよりも多くのあさりが必要です。
あさりスパゲッティ (ボンゴレ)
あさり、白ワイン、オリーブ油、唐辛子、にんにくの組み合わせが、とても美味しいです。是非、召し上がれ!
このレシピの生い立ち
あさりはダシが出て美味しいので、殻なし冷凍あさりを大量に買い求め、スパゲッティ、チャウダー、酒蒸しなどを作っています。ボイル方法にもよりますが、一番ダシが出た後の冷凍ボイルあさりだと、味の点から通常レシピよりも多くのあさりが必要です。
作り方
- 1
殻付きあさりの場合には、砂抜きして、洗っておきます。にんにくはみじん切りに、赤唐辛子は半分に切って、種を抜いておきます。
- 2
辛いのが苦手な人は、赤唐辛子(小)を適宜1/2や1/4にしてください。パセリが苦手な人は、パセリも大1でOKです。
- 3
2リットルの水に塩大さじ1杯を入れて、スパゲッティを茹でます。ゆで時間は、スパゲッティの説明書に従ってください。
- 4
スパゲッティの茹で時間が残り5分から6分になったら、フライパンにオリーブ油を入れ、にんにくと赤唐辛子を炒めます。
- 5
ニンニクと赤唐辛子は火を点ける時点から入れ、じっくり旨みを出しつつ、焦がさないようにしてください。
- 6
赤唐辛子は種が辛いので種抜きにしています。じっくり炒めると、更に辛味が減って、赤唐辛子の旨みが出ます。
- 7
辛味がお好きな方は、種ありにする、赤唐辛子の量を増やす、調理時間の短縮するなどの方法で、辛さを調整してください。
- 8
炒めたにんにくと赤唐辛子に、あさりを入れて混ぜ、白ワインを加えて蓋をして蒸します。
- 9
殻付きあさりの場合には約4分、むき身のアサリの場合には約2分蒸し煮に。基本強火か中火ですが焦げないように適宜火の加減を。
- 10
冷凍あさりの場合には室温で解凍しておくか、そのまま炒めて火を通し解凍状態にしてから、蒸し煮にしてください。
- 11
フライパンのあさりに、スパゲッティのゆで汁50ccとパセリを入れて混ぜます。ゆで汁は、状態を見ながら増やしてください。
- 12
ゆで汁で、スパゲッティがアサリに馴染みやすくなると同時に、アサリのダシや白ワインの味が、全体に満遍なく行き渡ります。
- 13
フライパンに、ゆでたスパゲッティを入れて混ぜます。ゆで汁を入れることと、フライパンで作業することが、ポイントです。
- 14
スパゲッティを入れるので、4人分の時には大きなフライパンが必要。アサリを2人分ずつ分け、スパゲッティを分けて入れてもOK
- 15
あさりとスパゲッティとゆで汁に塩が付いているので、味を見ながら、適宜、塩コショウします。それから器に移して召し上がれ!
- 16
2014年10月1日現在、閲覧数 83788、印刷総数973枚、Myフォルダに入れてくださっている人が66人。感謝です。
コツ・ポイント
2人や4人分の場合には、スパゲッティ、あさり、オリーブ油だけを人数分増やしてください。このレシピの1人分のにんにく、ワイン、唐辛子、パセリ(大3)は4人分と同じ分量です。1人分だからといって1/4にすると、味のインパクトが薄れてしまうのです
似たレシピ
-
-
-
-
-
定番はやっぱり旨い!スパゲティ・ボンゴレ 定番はやっぱり旨い!スパゲティ・ボンゴレ
浅蜊の出汁と白ワインの酸味、ニンニクとオリーブオイルの香りが渾然一体となって五感を刺激する定番中の定番です! なお厨房 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ