しめ鯖

@デリシャス
@デリシャス @cook_40033670

旦那の釣ってきた小鯖。
鮮度が命の刺身のあとは、簡単しめ鯖がおすすめ(^.^)
このレシピの生い立ち
鮮度の良い鯖はぜひ生食で。

しめ鯖

旦那の釣ってきた小鯖。
鮮度が命の刺身のあとは、簡単しめ鯖がおすすめ(^.^)
このレシピの生い立ち
鮮度の良い鯖はぜひ生食で。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鮮度のいいもの
  2. 適宜
  3. 適宜
  4. 昆布 あれば一枚

作り方

  1. 1

    鮮度の良い鯖をまず三枚におろし、身の方を上にして塩をまんべんなくふりかけます。(塩で身が白く見えるくらいまで)
    冷蔵庫で6時間は寝かせます。

  2. 2

    魚を酢で洗い塩をきれいに落とします。
    刺身の要領で魚の皮を剥ぎ(半透明の薄皮みたいなのがきれいに剥けます)、毛抜きを使って中骨を抜きます。

  3. 3

    2をあれば昆布の上にのせ、かぶるくらいの酢に浸します。
    食べ頃はお好みですが、30分くらいで美味しくなります。
    わかめとキュウリの酢の物を添えたりすれば、立派な一品となりますね♪

コツ・ポイント

2の時、まず皮を剥いでから中骨を抜きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
@デリシャス
@デリシャス @cook_40033670
に公開
とにかく食べること大好き!なのでマイキッチンを作ってみました。が、「食べる時=飲む時」の為、写真を撮る前にぐびっと飲んでぺろっと食べちゃってる…(;-_-)なかなかレシピが増えませんなぁ(笑)
もっと読む

似たレシピ