山ごはん|常温携行 高野豆腐カレーライス

・調理時間 40分(うち山での調理30分)
・味評価 ★★☆
このレシピの生い立ち
キャンプといえばカレーライスだよね?じゃあ山でもカレーライスをと思い立ったのがきっかけ。肉でもよかったんだけど、常温携行(2泊目のご飯)を意識して高野豆腐で代用。肉ほどのコクは無いが食感は悪くない。カレールーは辛口の方がいいかも。
山ごはん|常温携行 高野豆腐カレーライス
・調理時間 40分(うち山での調理30分)
・味評価 ★★☆
このレシピの生い立ち
キャンプといえばカレーライスだよね?じゃあ山でもカレーライスをと思い立ったのがきっかけ。肉でもよかったんだけど、常温携行(2泊目のご飯)を意識して高野豆腐で代用。肉ほどのコクは無いが食感は悪くない。カレールーは辛口の方がいいかも。
作り方
- 1
高野豆腐を両面それぞれ20秒ほど水に浸し、少し柔らかくなったら細かく切り刻み、ジップロックに入れる
- 2
玉ねぎをみじん切りにし、ジップロックに入れてオリーブオイルをかける
- 3
人参、大根、じゃがいもを小さめに切り、ジップロックに入れる
- 4
米を研ぎ(無洗米は研ぐ必要なし)水をよく切ってからジップロックに入れる
- 5
←ここまで家//
食材とコンロ・クッカーを持って、山に登る
//ここから山→ - 6
クッカーに②の玉ねぎを入れてざっと炒め、③の具を入れてさらに炒める
- 7
具が完全に隠れる位まで水を入れて、コンソメも投入し、沸騰するまで灰汁を取りながら煮る
- 8
沸騰したら、弱火にし、①の高野豆腐を入れて蓋をし、10分ほど煮る
- 9
具が柔らかくなったら、火を止めてカレールーを溶かす
- 10
別のクッカーに米と170ccの水を入れ、蓋をして炊く。沸騰したら火が消えるか消えないか位の弱火でさらに約10分炊く
- 11
炊きあがったご飯に、カレーをかけて
出来上がり☆
コツ・ポイント
焦げ付かないように気をつけること
蓋を開けてのチェックは最小限に留める
【メリット】
・必要最小限の水しか使わない
・栄養満点!
【デメリット】
・ジップロックを大量に使う(ジップロック内でビニール袋で小分けする工夫を)
似たレシピ
-
-
-
-
-
炊飯器で2品同時調理☆カレーライス♪ 炊飯器で2品同時調理☆カレーライス♪
炊飯器ひとつでご飯とおかず同時に調理出来たら!先ずはカレーライス☆単身赴任、学生、高齢者の一人暮らし、少し食べたいに便利 管理栄養士かな -
-
-
その他のレシピ