卵1個レンジで簡単ロールケーキ風おやつ♡

ガトーさん
ガトーさん @cook_40055247

オーブンもフライパンも使いたくない時、レンジで作る超手軽なロールケーキ「みたいな」おやつです。写真はスポンジに煎茶入り。
このレシピの生い立ち
おやつを作るのに、餡子と、ホイップした生クリームが余っていたのですが、卵が買い物前で1個しかなくて~暑くて、とにかくオーブンや火を使いたくなかったので、かなり手抜きな感じですが、子供は、満足してくれました~餡子と酸味のあるジャムは、相性◎。

卵1個レンジで簡単ロールケーキ風おやつ♡

オーブンもフライパンも使いたくない時、レンジで作る超手軽なロールケーキ「みたいな」おやつです。写真はスポンジに煎茶入り。
このレシピの生い立ち
おやつを作るのに、餡子と、ホイップした生クリームが余っていたのですが、卵が買い物前で1個しかなくて~暑くて、とにかくオーブンや火を使いたくなかったので、かなり手抜きな感じですが、子供は、満足してくれました~餡子と酸味のあるジャムは、相性◎。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

長さ20㎝太さ5㎝位のロール1本
  1. スポンジ生地
  2. 卵白(砂糖) 1個(30g)
  3. 卵黄 1個
  4. 薄力粉 30g
  5. ベーキングパウダー 1g
  6. 煎茶緑茶)を飲用に入れた後のふやけた茶葉 小さじ1/2
  7. 仕上げに
  8. 餡子 30g位
  9. 苺ジャム 大さじ1位
  10. ホイップした生クリーム 適量
  11. シロップ
  12. 砂糖( 大さじ1(大さじ1)
  13. ブランデー 小さじ1/4

作り方

  1. 1

    卵白に砂糖を3回位に分け入れながら、しっかりしたメレンゲを作る。卵黄を入れ混ぜ,ふるった★印をサックリ混ぜる。

  2. 2

    普通にお茶(緑茶)を入れて、その後の出がらしの茶葉を小さじ2分の1位、水気を絞らずそのまま1の生地に混ぜる。

  3. 3

    耐熱性の皿にオーブンシートを敷いて、2の生地を流す。

  4. 4

    レンジ用のプラスチック蓋を被せて、600W3分加熱。
    真ん中を指で押してみて、弾力があればOK.

  5. 5

    ゆっくりオーブンシートを剥がして、網の上で粗熱を取る。

  6. 6

    下にラップを敷いて、生地を広げ、シロップをうってから、餡子、ジャム、生クリームを伸ばす。

  7. 7

    ラップごとクルンと巻いて、冷蔵庫でしっかり冷やす。冷えたら、カットして出来上がり。

コツ・ポイント

1、2の生地作りの時、混ぜ過ぎて泡を消さないように。サンドしたいのが、餡子だったので、生地に煎茶の葉っぱを入れましたが、プレーンな生地なら、そのまま何も入れずに・・・。
メレンゲは、手で泡立てるなら、ある程度泡立ってから砂糖を入れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ガトーさん
ガトーさん @cook_40055247
に公開
「パティシェ」という言葉が流行っていない頃、都内のケーキ屋数件で働いていました。子供が出来てからは、パン屋で働き、パン作りも勉強~。家で作り始めた時は、少量作るのがなかなか難しかったのですが、最近やっとコツがわかってきました~。「安く簡単に」作れるお菓子を野菜や果物を沢山もらった時に、色々試作♡とんでもない失敗作の時もありますが、仕事で作るのとは違った発見が多々あって楽しいです。
もっと読む

似たレシピ