しっとりふわふわクルミパン(花型)

ライムグリーンポトス
ライムグリーンポトス @cook_40035442

我が家の人気NO.1 。大好きなくるみをふんだんに使いました。見た目以上にしっとりです♪。
このレシピの生い立ち
家族に焼きたてのパンをたくさん食べさせてあげたかったからです。

しっとりふわふわクルミパン(花型)

我が家の人気NO.1 。大好きなくるみをふんだんに使いました。見た目以上にしっとりです♪。
このレシピの生い立ち
家族に焼きたてのパンをたくさん食べさせてあげたかったからです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

手のひらサイズで8個分
  1. 強力粉 230g
  2. ★砂糖 大さじ2
  3. ドライイースト 3g
  4. ★塩 小さじ1/2
  5. 牛乳(35℃~40℃) 170cc
  6. くるみ   60g
  7. マーガリン 10g

作り方

  1. 1

    HBの方は一次発酵まで機械がしてくれるので、5番から始めてください。

  2. 2

    【混ぜる】★をすべて耐熱ガラスボールに入れ木しゃもじで混ぜて、大体混ざったらマーガリンを入れて手で捏ねる。

  3. 3

    【捏ねる】台に取り出して10分位叩きつけ捏ねる。生地のチェックをして膜の様になればOK。

  4. 4

    【一次発酵】一次発酵冬はオーブンを使い40℃で40~50分(夏は室温で)。2倍位にならない時は追加する。

  5. 5

    【ベンチタイム】刻んだくるみを生地に入れ込む。8等分して丸めて、濡れ布巾をかけてラップなどもかけてベンチタイム10分。

  6. 6

    【成型】はさみを5箇所に入れて天板にクッキングシートをひき、その上に並べる。

  7. 7

    【二次発酵】二次発酵40℃で40分~50分。2倍になるまで。天板を取り出す。

  8. 8

    【予熱】200℃でオーブンを予熱しておく。その間は生地が乾燥しないように天板をドーム型のもので覆っておく。

  9. 9

    【焼く】予熱が完了すると生地に霧吹きで水をかける(パリッと仕上がります)。天板をオーブンに入れ200℃で10分焼く。焼色が足りない場合は追加して下さい。

コツ・ポイント

我が家のオーブンは1450kwですので、焼加減は調節してくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ライムグリーンポトス
に公開
私のキッチンへようこそガーデニング大好きママです。家族が喜んでくれるので これからも手作り頑張ります。
もっと読む

似たレシピ