懐かしのメンチカツ

ぴよぴよにすと3
ぴよぴよにすと3 @michie_noguchi

実家のある町の肉屋さんで人気のメンチです。肉じゃがコロッケみたいなメンチ。子供の頃からなじみの味ですが、今はもうその店はありません。覚えてる味を頼りに自宅で再現してみました。ご飯に合う和風テイストなメンチです。
このレシピの生い立ち
子供の時からあった街角のお肉屋さん。地元の人は結構なじみの味です。肉じゃがコロッケを始めて食べた時、「あ、あのメンチのジャガイモ多いバージョンじゃん。。」って思った。(;・д・) 本物はこれよりかなり甘めで中身がとろっとしっとりしてた。ザラメをたっぷり使って甘さをつけるのがコツらしいって聞いたことがある。

懐かしのメンチカツ

実家のある町の肉屋さんで人気のメンチです。肉じゃがコロッケみたいなメンチ。子供の頃からなじみの味ですが、今はもうその店はありません。覚えてる味を頼りに自宅で再現してみました。ご飯に合う和風テイストなメンチです。
このレシピの生い立ち
子供の時からあった街角のお肉屋さん。地元の人は結構なじみの味です。肉じゃがコロッケを始めて食べた時、「あ、あのメンチのジャガイモ多いバージョンじゃん。。」って思った。(;・д・) 本物はこれよりかなり甘めで中身がとろっとしっとりしてた。ザラメをたっぷり使って甘さをつけるのがコツらしいって聞いたことがある。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 豚ひき肉 300㌘
  2. ジャガイモ 2個
  3. タマネギ 2分の1個
  4. ラード 大さじ1
  5. 市販のすき焼きのタレ 大さじ3
  6. 練乳 大さじ2
  7. たまご 1個
  8. フライ衣一式(溶き卵小麦粉、パン粉) 適宜
  9. 揚げ油(日清ベジフルーツオイル) 適宜

作り方

  1. 1

    ジャガイモは皮をむいて、4つ割りにして電子レンジで茹でておく。タマネギはみじん切り

  2. 2

    フライパンにラードを溶かし、タマネギを炒める。透き通ったらすき焼きのタレを加え、ジャガイモも加えて炒めながらタマネギの粒くらいの固まりが残るくらいに荒くつぶしていく。火を止めてから練乳を加えてよく混ぜる。

  3. 3

    2をボールにとり冷ましておく。

  4. 4

    3が冷めたら、ひき肉と卵を加え、よく混ぜ合わせて、ハンバーグのタネ状に。6等分にし、円盤型に形成する。

  5. 5

    4に小麦粉→溶き卵→パン粉の順につけて、油で揚げる。

コツ・ポイント

自宅の揚げ物にたっぷりのラードは使えない、せめてラードで揚げたお肉屋さんの揚げ物風味を出したいと、タマネギを炒めるときにラードを使用。サラダ油でもOKです^^オリジナルのほうは合い挽き、もしくは牛ひき肉を使っているのでは?と推測してますが、とりあえず豚で作ってみました。味付けは手間を省いて市販のタレを、でも砂糖、醤油、みりんで好みの加減で味をつけても。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぴよぴよにすと3
ぴよぴよにすと3 @michie_noguchi
に公開
残業やフルタイム勤務をして帰ってきてすぐごはんというシチュエーションに強い時短、簡単、楽チンなレシピを考えるのが得意。
もっと読む

似たレシピ