作り方
- 1
鶏肉を一口大の少し厚めのそぎきりにします。
- 2
ビニール袋に小麦粉と1をいれ、まぶして、余分な粉ははたき落とします。
- 3
椎茸は軸を取って、飾り切りします。
- 4
小松菜は塩茹でし、水気を切って、4~5cmにカットします。
- 5
鍋にだし汁と出し醤油、砂糖を入れ煮立ったら、椎茸をいれ、続いて、鶏肉を一つずつくっつかないように入れていきます。
- 6
肉に火が通ったら、最後小松菜を入れます。
- 7
器に盛り付け、とろみのついた煮汁を注ぎ、わさびを添えて出来上がりです。
- 8
【覚書】
だし1カップ
酒 大さじ2
醤油 大さじ3
砂糖、みりん 大さじ1
コツ・ポイント
小麦粉のつけすぎに注意。だし醤油は最初に大さじ4をいれ、味をみて足してください。このレシピは大さじ5を入れています。
小松菜をほうれん草に変えても。椎茸を他のしめじに変えても。
ただ小松菜としめじを使うときは同じ鍋で煮るとしめじが苦くなることがあります。
似たレシピ
-
-
-
わさび香る金沢の味♡鶏肉と椎茸の治部煮 わさび香る金沢の味♡鶏肉と椎茸の治部煮
ホテル日航金沢で食べた鶏肉の治部煮を再現♬わさびで食べる煮物は関東の方にとっては新感覚ですがとってもおいしいですよ♡ 15makiart -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17976718