お手製♪ビーフ&ポークジャーキー

にゃぁ
にゃぁ @cook_40114378

旨いつまみを作りたくて燻製に手を出しちゃいましたσ(^◇^;)
ポークジャーキーもまたイイ味出てる~♪
このレシピの生い立ち
自分で作れば無添加で安全だし、ソフトに仕上がって絶対美味しい!
スモーカーも、自作しちゃえば超安上がり♪
段ボールじゃ無くて、一斗缶や木箱、油跳ねガードのアルミ板でも作れるよ♪

小林さん!夫婦で頑張って~\(^^)/

お手製♪ビーフ&ポークジャーキー

旨いつまみを作りたくて燻製に手を出しちゃいましたσ(^◇^;)
ポークジャーキーもまたイイ味出てる~♪
このレシピの生い立ち
自分で作れば無添加で安全だし、ソフトに仕上がって絶対美味しい!
スモーカーも、自作しちゃえば超安上がり♪
段ボールじゃ無くて、一斗缶や木箱、油跳ねガードのアルミ板でも作れるよ♪

小林さん!夫婦で頑張って~\(^^)/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛もも赤身(西源でg/120円前後のオージービーフ 1ブロック(600g~1kg)
  2. 豚ももロース(g/120円位の脂身の少ない部位) しゃぶしゃぶ用・ショウガ焼き用のパックを好みの量で
  3. 漬込み液
  4. ◆粗塩 35g
  5. 1カップ(200cc)
  6. ◆三温糖(白砂糖でも可) 30g
  7. ◇赤ワイン(好みので酒で) 1/2カップ(100cc)
  8. ◇醤油 1/4(50cc 適当に)
  9. ◇ニンニク 2カケ(スライスしとく)
  10. タマネギ 1/2(スライス)
  11. ◇鷹の爪・ブラックペッパー 好みの量でたっぷりと
  12. ◇ローリエやオールドスパイス 有れば好みで

作り方

  1. 1

    【下準備】
    牛ももはそのままではスライスし辛いので、冷凍庫に3~5時間入れ半冷凍にしてから切ると楽。3~5mmカット

  2. 2

    【下準備】
    ◆の材料を火にかけ、砂糖塩を完全に溶かして冷まし、◇の材料を加えて漬込み液を作っておく。

  3. 3

    【下準備】
    スモーカーを作る。
    西源で焼酎の段ボール(4㍑×4)2個貰い、竹串&網で3~4段のモノを作っておく。

  4. 4

    【漬込み】
    ジップロックにスライスした肉と液を入れ揉み込み冷蔵庫で10時間位寝かせる(時間なければ3時間位でもOK)

  5. 5

    【塩抜き】
    何度か水換えて味の調整。フライパンで焼いて少し薄味な位がイイよ。
    漬込み時間短い時はサッと流すだけ。

  6. 6

    【脱水】
    キッチンペーパーで水分をガッツリ拭き取って

  7. 7

    【乾燥】
    乾燥3~10時間。
    網が無ければザルでも何でも扇風機でも。
    冷蔵庫ラップ無しで1晩おいてもok

  8. 8

    扇風機でガッと乾かして金網に乗せた豚肉。
    大分透き通ってる。
    ここで好みでブラックペッパーや七味を振っても♪

  9. 9

    今回は3段セット。
    上の方に竹串で穴を開け、料理用の棒状温度計を突っ込む。
    100℃位まで計れるモノを用意しよう。

  10. 10

    今回の熱源は木炭。
    50℃なら2個(小さ目)位で十分。
    台所のガス台に網・木炭を乗せ強火で一気に燃やしアルミ皿に。

  11. 11

    【燻煙1】
    スモークウッドを入れずに木炭orコンロのみで50℃前後を保って1~2時間燻す。

  12. 12

    【燻煙2】
    スモークウッドを5cm位炙って煙を出し、スモーカーに加え、50℃を保って30~1時間。

  13. 13

    温度が上がり過ぎたら上部を開閉して調整。超イイ香り~♪

  14. 14

    【燻煙3】
    ウッドを出して、熱源のみで30~1時間50℃で燻す。

    その後は自然に温度が下がるまでほっとく。

  15. 15

    【出来上がり♪】
    ビーフジャーキー

    この後1日位風にさらすと更に艶が出て味も馴染む。

  16. 16

    ポークジャーキー

    今回はしゃぷ肉だったから超薄うす(;_・
    これはコレでパリパリで美味♪

  17. 17

  18. 18

    ↑スモークウッド

    スモークチップでも良いけど、ウッドは熱源無しで線香の様に煙が出るから便利♪
    今回はクルミ。

  19. 19

    温度管理が面倒なら台所のコンロ小で超弱火でもok
    換気扇に向かって扇風機をガンガンにかけてね。部屋に匂いが・・・

コツ・ポイント

スモーカの材料綿半で
金網・アルミ皿¥100竹串¥200スモークウット¥500炭¥300

漬汁は塩分濃度10~15%位になれば、水じゃなくて全ワインとかにしても風味が強くて美味しい♪

肉は脂の少ない安い肉を使ってね

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
にゃぁ
にゃぁ @cook_40114378
に公開

似たレシピ