再現!カントリーマアム

大吉MAX
大吉MAX @cook_40034557

どこか懐かしく優しい風味。ソフトな食感。上手く再現できていると思います。
このレシピの生い立ち
なんとなく作ってみたくなりました。珍しいものでもないし、買った方が早いのですが、なんでも一度は作ってみたいたちなので自己満のためです。周りは迷惑しているようですが、私は試作を繰り返している時が一番楽しいのです(゜艸゜)

再現!カントリーマアム

どこか懐かしく優しい風味。ソフトな食感。上手く再現できていると思います。
このレシピの生い立ち
なんとなく作ってみたくなりました。珍しいものでもないし、買った方が早いのですが、なんでも一度は作ってみたいたちなので自己満のためです。周りは迷惑しているようですが、私は試作を繰り返している時が一番楽しいのです(゜艸゜)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18~20個
  1. 薄力粉 100g
  2. 加塩バター 50g
  3. 砂糖 40g
  4. 卵黄 1個
  5. こし餡(生地用40g餡用60g) 100g
  6. チョコチップまたは板チョコ 50g
  7. ニラオイル 数滴

作り方

  1. 1

    室温で戻したバターを練り砂糖をすり混ぜる。卵黄も入れてさらに混ぜる。

  2. 2

    こし餡40gを入れてバニラオイルを垂らして混ぜる。

  3. 3

    ※バニラエッセンスでもいいですが、加熱すると香りが薄れてしまいがちなので、焼き菓子にはバニラオイルの方が適しています。

  4. 4

    薄力粉を入れてヘラで切るように混ぜる。練らない。

  5. 5

    少々粉っぽさがあっても気にしなくていいです。画像のようにひとまとまりになったらOK。手で捏ねません。

  6. 6

    ※生地は余裕があれば、ラップにくるんで30分ほど冷蔵庫で寝かせてください。そのまま生地の保存が可能です。生卵が入っているので2日以内には焼いてしまいましょう。

  7. 7

    チョコチップまたは板チョコを刻んだものと、こし餡60gを混ぜて、クッキーの中に包む餡を作る。

  8. 8

    生地を18~20個に分割する。丸く広げた上に餡をのせて閉じる。

  9. 9

    ※20等分でちょうど本物と同じくらいの大きさになりますが、18等分の方が扱いやすいかと思います。

  10. 10

    天板にクッキングシートをひき、その上に間隔をあけて並べる。

  11. 11

    予熱しておいた180度のオーブンで20分前後焼く。焼きあがりは裏にうっすら焼き色がつくくらい。

  12. 12

    焼きたては柔らかいので、注意しながら網に移して冷ます。

  13. 13

    ココアバージョン。薄力粉にココアパウダー5gを混ぜて投入する。

  14. 14

    左が実物。右が作ったもの。

コツ・ポイント

普通、クッキーを作るときは縁に焦げ目がつくくらいまで焼きますが、その一歩手前で取り出すのがソフトに仕上げるポイントです。こし餡は市販のもので、水分はそのまま大福に使えそうなくらいでした。もし柔らかいようなら水分をとばして使ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
大吉MAX
大吉MAX @cook_40034557
に公開
24歳、主婦。元漁師のキッチン。魚介や保存食、ちょっと変わったものを載せています。※2/15~16のメールがパソコンの故障により消えてしまいました。もしこの間に質問やコメントをくださった方がいましたら、お手数ですがもう一度お知らせください。
もっと読む

似たレシピ