カボジャガのトロトロ煮込み♪離乳食中期~

Miriママ☆
Miriママ☆ @cook_40114510

食欲のない時に‼
月齢ごとにアレンジもできます♪中期~OK‼
大人が食べても違和感のない味です‼
このレシピの生い立ち
いろいろ作りましたが全然食べてくれず悩みましたし、心が折れました…体重も離乳食開始してから伸び悩み、ご飯を食べないならジャガイモでかさましをしてみようと思いすりはじめました!ジャガイモのトロトロ感が大好き!!!!アレンジも自由自在!

カボジャガのトロトロ煮込み♪離乳食中期~

食欲のない時に‼
月齢ごとにアレンジもできます♪中期~OK‼
大人が食べても違和感のない味です‼
このレシピの生い立ち
いろいろ作りましたが全然食べてくれず悩みましたし、心が折れました…体重も離乳食開始してから伸び悩み、ご飯を食べないならジャガイモでかさましをしてみようと思いすりはじめました!ジャガイモのトロトロ感が大好き!!!!アレンジも自由自在!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. カボチャ 約150g
  2. じゃがいも(すりおろす) 卵くらいの小さなものを1個
  3. 柔らかくゆでた野菜 お好きなだけ
  4. ツナ(水煮) 缶詰め1つ
  5. ダシ汁 約300cc

作り方

  1. 1

    カボチャを柔らかく茹で裏ごし(我が子は裏ごしの方が好きなのですが、後期のお子様は角切りでも)

  2. 2

    野菜は後期は角切り、中期はすりおろしてもOK

  3. 3

    ジャガイモはすります

  4. 4

    鍋に材料を全部いれて煮込むだけ!
    ツナは少しほぐしてから、中期のお子様は豆腐にしてもいいですね‼

  5. 5

    ダシも昆布、鰹節からしっかりとって冷凍したものを使用してもいいですし、今すぐ使いたい!っていうときは、耐熱容器に水とキッ

  6. 6

    チンペーパーに包んだ一握りの鰹節を一緒に入れ、2分くらいチンでもOKです!

  7. 7

    カボチャは裏ごししましたが、月齢によっては角切りでもいいと思います‼家の子は裏ごしの方が好きみたいで…

  8. 8

    あと!シーチキンですが、油をきるため熱湯をかけてとかやるのかなと思っていたのですが、栄養士さんから必要ないとのことでした

  9. 9

    ので、そのまま使用したレシピとなっています。

コツ・ポイント

今回野菜は人参(角切り)、玉ねぎ(角切り)、ブロッコリーを入れました。
月齢が低いお子様には、野菜をすりおろしたもの、ペースト状のも、シーチキンは豆腐変えれば長く活用できます‼

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Miriママ☆
Miriママ☆ @cook_40114510
に公開
出産を期に幼児食インストラクター、食育アドバイザーの資格をとりました。が、料理が大の苦手❗結婚するまで料理はほとんどしたことがありませんでした。少しずつ家事に慣れてきたときに我が家に誕生した長女は食べることに興味がなく、離乳食が始まってからは体重の増えが止まり、悪戦苦闘し食べてくれるものを模索しました(笑)同じ悩みのお母さんのお役に立てればなと娘が完食するメニューを掲載しています。
もっと読む

似たレシピ