太巻き寿司 鬼に金棒  

commeline
commeline @cook_40034338

節分の太巻きです。 太巻きの具は七福神にちなんで 7種類の具を入れるといいそうです。 鬼の金棒に見立てた盛り付けです

このレシピの生い立ち
七種類 簡単に巻き 早くできる方法はないかと考えました。 丸かじりしてもこぼれないように 野菜を長く切り素揚げにしてみました。

太巻き寿司 鬼に金棒  

節分の太巻きです。 太巻きの具は七福神にちなんで 7種類の具を入れるといいそうです。 鬼の金棒に見立てた盛り付けです

このレシピの生い立ち
七種類 簡単に巻き 早くできる方法はないかと考えました。 丸かじりしてもこぼれないように 野菜を長く切り素揚げにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 寿司めし 一合
  2. 長いも、インゲン豆 ジャガイモ ごぼう シイタケ 人参 少しずつ
  3. 蕪の葉 少々
  4. だし醤油 少々
  5. 海苔 一本につき一枚半を使用

作り方

  1. 1

    野菜を素揚げにし 塩をふっておく。よく味のしみたほうがいい方は 素揚げにして天つゆより少し濃いめのだしに浸しておく。

  2. 2

    蕪の葉(葉もの)は湯がいて 1と同じだし醤油に浸す。

  3. 3

    海苔は一枚と半分を寿司めしで貼り合せる

  4. 4

    寿司めしに具を彩りよくならべ  端に野菜をだして巻く。 天つゆをつけていただく

コツ・ポイント

野菜は素揚げにした後 塩をふるか ダシ醤油に浸しておく。
巻くときは 水気を取ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
commeline
commeline @cook_40034338
に公開
「いとおしき日々」というブログを書いていますhttp://blog.goo.ne.jp/tukikusa_may
もっと読む

似たレシピ