刻みオクラの梅干し和え

tanapi @cook_40020537
オクラのネバネバと梅干しの酸味で夏バテ対策。そのまま食べても、冷奴の薬味にしても、味付け濃いめでご飯にのせてもいいです。
このレシピの生い立ち
オクラのネバネバが身体にいいというので。
刻みオクラの梅干し和え
オクラのネバネバと梅干しの酸味で夏バテ対策。そのまま食べても、冷奴の薬味にしても、味付け濃いめでご飯にのせてもいいです。
このレシピの生い立ち
オクラのネバネバが身体にいいというので。
作り方
- 1
オクラをさっと茹でておく。茹で上がったらヘタを切っておく。
- 2
梅干しの種を取っておく。
- 3
オクラを細かく刻む。途中で2.の梅干しを加えて、楽しいことを考えながらオクラのネバネバが出てくるまでひたすら刻む。
- 4
ボウルに全部の材料を入れて混ぜる。
コツ・ポイント
工程ではオクラを茹でていますが、茹でずに刻んでも大丈夫です。
だし醤油は味見しながら好みの濃さまで加えてね。
オクラを刻む時に包丁2本両手に持って刻むとラクです。
似たレシピ
-
夏バテ知らず♡オクラのさっぱり梅やっこ 夏バテ知らず♡オクラのさっぱり梅やっこ
オクラをのせた冷奴。梅干し入りのたれでさっぱり食べられます♩オクラのねばねば&梅干しの疲労回復パワーで夏バテ対策にも◎ 管理栄養士ゆきぼむ -
-
-
-
-
-
-
-
-
ネバネバが最高!!オクラのおかか和え ネバネバが最高!!オクラのおかか和え
夏バテ予防にネバネバなオクラ!そのまま食べても美味しいですし、納豆と合わせてダブルネバネバもとっても美味しいですよ! みさみかキッチン -
-
オクラと梅肉の和え物 オクラと梅肉の和え物
オクラのねばねば~と梅肉のさっぱりとした酸味が絶妙なんだこれ!!あったかいご飯に乗っけて食べたらもぉ箸止まんないよ(*´・艸<)・゜・゚+。プププ 祐貴っち
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17981500