マロンロールケーキ

♪♪うさ子ちゃん♪♪
♪♪うさ子ちゃん♪♪ @cook_40096275

栗の季節には自家製マロンペーストでロールケーキを作りたいですね〜。クリームは二種を合わせて塗っても二層にしても好みで…
このレシピの生い立ち
知り合いから栗をたくさんいただいたのでマロンペーストを作りました。

マロンロールケーキ

栗の季節には自家製マロンペーストでロールケーキを作りたいですね〜。クリームは二種を合わせて塗っても二層にしても好みで…
このレシピの生い立ち
知り合いから栗をたくさんいただいたのでマロンペーストを作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1本分
  1. (生地)
  2. 3個
  3. ひとつまみ
  4. グラニュー糖 60g
  5. 薄力粉 60g
  6. ニラオイル 少々
  7. バター 15g
  8. 牛乳 15cc
  9. (シロップ)砂糖:水→2:1
  10. グラニュー糖 30g
  11. 15g
  12. (マロンクリーム)…ロールケーキ3本分
  13. 350g(皮付き600g)
  14. グラニュー糖 100g
  15. 牛乳 90g
  16. ラム 少量
  17. (トッピング用)
  18. 栗の甘露煮 適量
  19. 生クリーム 100cc
  20. 砂糖 10g

作り方

  1. 1

    (生地の作り方)
    材料を計って用意する。バターと牛乳は合わせて湯煎にかける。
    オーブン予熱は200度。

  2. 2

    型に合わせて紙を敷いて用意しておく。四隅はカットして折り曲げておく。

  3. 3

    ボウルに卵3個を割り入れひとつまみの塩を入れて泡立て始める。少し泡だったらグラニュー糖を加え湯煎にかけて溶かす

  4. 4

    溶けたら湯煎からはずして白くもったりするまでしっかり泡立てる。最後に泡立て器を低速にして気泡を落ちつかせる。

  5. 5

    ボウルを回しながら薄力粉を一度に加えゴムベラでツヤがでるまで混ぜ合わせる。

  6. 6

    湯煎にかけてあった牛乳とバターを別のボウルで出来上がった生地の少量と合わせてから残りの生地に合わせる。ラム酒も加える。

  7. 7

    紙を天板に敷き生地を流し入れる。
    型ごと少し上から落とし気泡を抜く。

  8. 8

    200度のオーブンで12分〜13分焼く

  9. 9

    焼き上がったら天板からすぐに外して生地ごと袋に入れて乾燥をふせぐ。

  10. 10

    (マロンクリームの作り方)
    栗の皮を剥き茹でる。

  11. 11

    熱いうちに裏ごしして全体量を測る(340g前後になる)

  12. 12

    鍋に入れて30パーセントのグラニュー糖を測り入れる。弱火で練る(甘さは好みでグラニュー糖増量)

  13. 13

    牛乳90ccを加え更にしっかり練る。7〜8分弱火で練って固さが調整できたら火からおろしてラム酒を加える。

  14. 14

    バットにひろげラップして乾燥ふせぐ。

  15. 15

    (巻き方)
    生地の手前数本包丁で線を入れる(巻きやすくなる)
    生地にまんべんなくシロップを塗る

  16. 16

    シロップの上にマロンクリームを180g程度を最後2cmくらい残して塗る。
    全体的に小さくカットした栗を散りばめる。

  17. 17

    上から固めに泡立てた生クリームを重ねて塗る。

  18. 18

    手前から巻いていく。巻き終わりは下にしてロール紙ごとビニールに入れて落ち着くまで冷蔵庫で休ませる。

コツ・ポイント

マロンペーストとホイップクリームの二層のクリームですがお互いのクリームの固さをなるべく近づけると食感が良くなります。二種合わせてもまろやかな風味になります。
ペーストは栗350gで作ると3本分の量出来上がるので作りおきは冷凍保存ができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
♪♪うさ子ちゃん♪♪
に公開
2015年3月和菓子免許取得、薬膳料理アドバイザー、食育インストラクター、パンシェルジュ検定2級取得。2019年1月スイーツコンシェルジュ取得。2021年2月パンマイスター取得。お菓子作りが大好きです。日々美味しく体にいいレシピ研究を楽しんでます♩ レシピ見直しは定期的にしています。最新のものをご参考下さい。
もっと読む

似たレシピ