ベイクドオレンジショコラ

アメファジLover
アメファジLover @cook_40107446

今年のバレンタインは変化球を投げてみませんか?チョコの甘さとともにオレンジの香りと風味が口に広がる大人チョコです*^^*
このレシピの生い立ち
バレンタインのチョコ作り、今年は一味違うチョコが作りたいなと思っていたら冷蔵庫にスポンジケーキを作った時に使ったオレンジキュラソーを発見!!…ということでオレンジ風味のベイクドショコラを作ってみました*^^*

ベイクドオレンジショコラ

今年のバレンタインは変化球を投げてみませんか?チョコの甘さとともにオレンジの香りと風味が口に広がる大人チョコです*^^*
このレシピの生い立ち
バレンタインのチョコ作り、今年は一味違うチョコが作りたいなと思っていたら冷蔵庫にスポンジケーキを作った時に使ったオレンジキュラソーを発見!!…ということでオレンジ風味のベイクドショコラを作ってみました*^^*

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 板チョコ 3枚半(約250g)
  2. (常温に戻しておく) Lサイズ2個
  3. 砂糖 20g
  4. 生クリーム 200ml
  5. バター(無塩) 30g
  6. 小麦粉(薄力粉) 15g
  7. オレンジ 1個
  8. オレンジキュラソー 小さじ2
  9. 粉砂糖(仕上げ用) 適量
  10. ココアパウダー(仕上げ用) 適量

作り方

  1. 1

    オレンジの皮だけをおろし金ですりすり。ここにオレンジキュラソーとオレンジ果汁20mlを入れてまぜまぜ。

  2. 2

    【準備】チョコを細かく砕く。材料を計っておく。スクエア型に紙を敷く。オーブンを180℃で余熱開始。

  3. 3

    ボールに生クリームを入れて湯煎で50℃まで温めたら、湯煎から降ろして、砕いたチョコを入れて溶かす。

  4. 4

    途中、人肌より温度が下がってきてチョコが溶けにくくなったら、少し湯煎にかけ、また湯煎から降ろして溶かしきる。

  5. 5

    チョコが溶け切ったら、バターを入れて溶かす。

  6. 6

    バターが溶けたら1のオレンジを小さじ8入れて混ぜる。(足りなければオレンジキュラソーで調節)

  7. 7

    別のボールに卵を割り入れて、ほぐし、砂糖を加えて、もったりするまでハンドミキサーで泡立てる。

  8. 8

    泡立て器に持ち替えて、1分くらい大きく混ぜる。

  9. 9

    チョコのボールに泡立てた卵の半分を入れて泡立て器で混ぜ、残りの半分も入れてゴムべらで切るように混ぜる。

  10. 10

    全体に混ざったら小麦粉ふるいながら入れてさっくりと混ぜる。

  11. 11

    生地を型に入れて、オーブンで25分焼く。

  12. 12

    焼きあがったら型から出してしっかり冷まして、しばしねかす。

  13. 13

    紙をはがし、適当な大きさに切って、粉砂糖やココアパウダーで化粧仕上げすれば完成~♪

コツ・ポイント

卵を泡立てている間に、チョコの温度が下がりすぎないようにご注意を。40℃くらいをキープしておくとイイです。板チョコはブラック1枚半とミルク2枚を使いましたが、甘いのが好きな方はミルクチョコを多くしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アメファジLover
アメファジLover @cook_40107446
に公開
ずぼらで細かいことは嫌い。「テキトー」と「楽ちん」が大好き。でもこだわるところはハンパなくこだわる。そんな、めんどくさい性格のヤツです。レシピもテキトーすぎて伝わらないかもですが、みなさん流に補って解釈して読んでください((^_^;)ちなみに今、『2人の食費1日1000円計画』実施中の為、掲載しているレシピもやりくりメニュー多しです。
もっと読む

似たレシピ