簡単★お手軽★鯛めし

saskach @cook_40068789
刺身用の冊(さく)を使って手軽に
炊き上がったら混ぜるだけ
トッピングでおもてなしにも
このレシピの生い立ち
義母の鯛めしのアレンジです
義母は鯛を1尾丸ごと使い、炊き上がってから丁寧に皮や骨を取り、それを煮出してお茶漬け用のだしをとっていました
おまけに身もすり鉢でフワフワの田麩状態にしていましたが、私はズボラなのでとてもそこまではできませんw
簡単★お手軽★鯛めし
刺身用の冊(さく)を使って手軽に
炊き上がったら混ぜるだけ
トッピングでおもてなしにも
このレシピの生い立ち
義母の鯛めしのアレンジです
義母は鯛を1尾丸ごと使い、炊き上がってから丁寧に皮や骨を取り、それを煮出してお茶漬け用のだしをとっていました
おまけに身もすり鉢でフワフワの田麩状態にしていましたが、私はズボラなのでとてもそこまではできませんw
コツ・ポイント
本当は皮や骨がある方が鯛の味がよく出ますが、取り除く手間を省きたくて刺身用を使いました
焼くときは強火で、表面に軽く焦げ目がつけばいいので、完全に火を通す必要はありません
調味料が沈殿すると炊きムラが出るので、すぐに炊飯して下さい
似たレシピ
-
-
-
☆3度美味しい 鯛めし☆ ☆3度美味しい 鯛めし☆
お買い得!天然鯛が2尾で980円だったの~(*^^)v 2枚におろし半身を鯛めしに(しょうがの代わりに柚子こしょう♪)・・残り半身をお刺身で♪鯛めし残り骨で澄まし汁~ ☆驚きのレシピです・・^^; ひろこまち
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17989313