うちのラタトゥイユ

フランス風夏野菜のごった煮です。野菜の旨味が濃縮されているので塩コショウだけで十分に美味しいですよ!
このレシピの生い立ち
フランス風野菜のごった煮です。夏野菜をたっぷり消費したい時に作ります。塩と胡椒以外はすべて素材そのものの旨味で味が決まります。多くの種類の野菜やバーブを使うことでよりおいしくなりますよ。簡単なのでぜひお試しを。私はご飯にかけて食べます。
うちのラタトゥイユ
フランス風夏野菜のごった煮です。野菜の旨味が濃縮されているので塩コショウだけで十分に美味しいですよ!
このレシピの生い立ち
フランス風野菜のごった煮です。夏野菜をたっぷり消費したい時に作ります。塩と胡椒以外はすべて素材そのものの旨味で味が決まります。多くの種類の野菜やバーブを使うことでよりおいしくなりますよ。簡単なのでぜひお試しを。私はご飯にかけて食べます。
作り方
- 1
茄子は皮に一部を取り除き、乱切りにし、すぐに水にさらしておく。
- 2
パプリカ、ピーマンは種を取り除いて乱切りにし、セロリは斜め切りにスライスしておく。トマトも乱切りにする。
- 3
玉ネギもスライスする。ニンニクは苦手な人は包丁を上に載せたたいてつぶす。気にならない人はみじん切りに。
- 4
フライパンにオリーブオイルを入れてニンニクを加える。ここで火をつける。香りが立ち、きつね色になったら苦手な人は取り除く。
- 5
玉ねぎを加えてやや色がつくまで炒める。
- 6
ベーコンを加えて、軽く炒める。
- 7
茄子はざるで水気を取り除き、他の野菜と一緒に6に加える。
- 8
軽く炒めてハーブと塩コショウを加える。
- 9
たまに軽く混ぜながら水かがなくなるまで加熱する。
- 10
ほぼ水気がなくなれば完成。温かいままでも、しっかり冷やしても美味しく召し上がれます。
- 11
ご飯にかけたり、素麺を和えたり、パスタやニョッキのソースとしても美味しいです!
コツ・ポイント
パセリの茎が気になる場合は取り除いてね。私のレシピは基本的には水気は加えませんが、気まぐれに白ワインを100ccほど加えることもあります。水気がほぼなくなるまで炒めにするだけ。混ぜすぎると野菜が崩れすのでやさしく混ぜてね。
似たレシピ
-
-
ラタトゥイユ★野菜不足解消 素材の味 ラタトゥイユ★野菜不足解消 素材の味
味つけはオリーブオイルと塩こしょう、ベーコンの塩味のみ。野菜の持つ水分だけで煮るので、優しい味。カラフル夏野菜たっぷり! やっちゃん☆6757 -
-
お野菜たっぷりラタトュイユ☆ お野菜たっぷりラタトュイユ☆
夏野菜たっぷりのうまみがぎゅっとつまったラタトュイユです☆コンソメなどは使いません。自然の野菜の甘さや美味しさが体に優しくてヘルシーです。温かくても冷たくしてたべてもとっても美味しいです☆ FRUITCAKE -
その他のレシピ