お野菜たっぷりラタトュイユ☆

夏野菜たっぷりのうまみがぎゅっとつまったラタトュイユです☆
コンソメなどは使いません。
自然の野菜の甘さや美味しさが体に優しくてヘルシーです。
温かくても冷たくしてたべてもとっても美味しいです☆
このレシピの生い立ち
大好きな下北のCICOUTE CAFEでたべた冷製ラタトュイユが美味しかったので自分でも作ってみました☆
シンプルで簡単なのに野菜がたくさん取れるし、冷たくても温かくても
美味しいのでおうちでも大好評。夏野菜いっぱい食べて夏バテ防止!
風邪気味なだんなサンもぺろっとたべちゃいました。
お野菜たっぷりラタトュイユ☆
夏野菜たっぷりのうまみがぎゅっとつまったラタトュイユです☆
コンソメなどは使いません。
自然の野菜の甘さや美味しさが体に優しくてヘルシーです。
温かくても冷たくしてたべてもとっても美味しいです☆
このレシピの生い立ち
大好きな下北のCICOUTE CAFEでたべた冷製ラタトュイユが美味しかったので自分でも作ってみました☆
シンプルで簡単なのに野菜がたくさん取れるし、冷たくても温かくても
美味しいのでおうちでも大好評。夏野菜いっぱい食べて夏バテ防止!
風邪気味なだんなサンもぺろっとたべちゃいました。
作り方
- 1
たまねぎとニンニクはみじん切り、トマトは湯剥きをしてから細かく角切りにします。
あとの野菜はたべやすい一口大程の大きさに切ります。 - 2
オリーブオイル大さじ3を鍋に入れ、熱します。
熱してきたらみじん切りのニンニクを入れ中火で焦げないように注意しながら炒めます。
少し色づき、ニンニクの
いい香りがしてきたら
次にたまねぎを入れて
炒めます。 - 3
たまねぎの色が透き通ってきたら、ナスを入れて全体に油が行き渡るように炒めます。
- 4
次にズッキーニ、人参、じゃがいも、ピーマン、
イエローパプリカの順に入れてゆき、一緒に炒めます。この時も全体に
油がよく行き渡るように
します。 - 5
最後にたっぷりのトマトたちをいれます。
そして白ワインをお鍋に1回し程いれます。
塩コショウも少々。 - 6
お鍋に蓋をして弱火で30~40分ほど。トマトが美味しいスープになってます。仕上げにお好みで塩コショウで味を調えて。よけておいたピーマン、パプリカも最後に入れてグツグツ。できあがり☆
コツ・ポイント
☆お鍋はルクルーゼを使いました。
☆ピーマンやパプリカは少しだけ彩りのためにとっておいて最後に入れてあげると仕上がりの彩りがきれいです。
☆お好みに合わせてお好きな野菜の量を増やしたり、オクラを入れたり鶏肉やソーセージを入れても美味しいと思います♪
☆コンソメやホールトマトも一切使いません。なので旬の野菜のうまみがぎゅっと凝縮されてほんとにおいしいです☆
似たレシピ
-
-
-
-
-
辛!夏野菜のラタトゥイユ アラビアータ風 辛!夏野菜のラタトゥイユ アラビアータ風
たっぷり夏野菜が美味しいラタトゥイユにホットチリをプラス。温かくても冷たくても美味しい、アラビアータのラタトゥイユです。 三畳食堂 -
無水 ラタトゥイユ 夏野菜 簡単 QC 無水 ラタトゥイユ 夏野菜 簡単 QC
夏に食べたいラタトゥイユ。野菜のみなので冷たくしても美味しく食べれます。ヘルシーでさっぱりしていて子供も大好き ともぞーきっちん -
-
-
-
-
簡単!トマト缶不要の夏野菜ラタトゥイユ 簡単!トマト缶不要の夏野菜ラタトゥイユ
暑くてなかなか食欲が出ない夏でも、沢山の野菜を美味しく食べられるラタトゥイユ。冷たくても温かくても美味しいです(^^) ぴちょん*
その他のレシピ