おだしがしみた鶏天

chihoppu @cook_40091684
おだしが染み込んだ鶏天は、何もつけなくても美味しい(^-^)夕飯のおかずはもちろん、お弁当にもぴったり(*^^)v
このレシピの生い立ち
天ぷらはやっぱり天つゆで食べたいけど、お弁当に天つゆはつけられない!
じゃ、鶏肉におつゆを染み込ませよう^m^
おだしがしみた鶏天
おだしが染み込んだ鶏天は、何もつけなくても美味しい(^-^)夕飯のおかずはもちろん、お弁当にもぴったり(*^^)v
このレシピの生い立ち
天ぷらはやっぱり天つゆで食べたいけど、お弁当に天つゆはつけられない!
じゃ、鶏肉におつゆを染み込ませよう^m^
作り方
- 1
鶏むね肉はひと口大のそぎ切りにし、塩(分量外)をもみ込み余分な水分を出す。出てきた水分はキッチンペーパーで拭き取る。
- 2
鶏肉を▲の調味料にもみ込み、冷蔵庫で2時間以上漬け込む。
- 3
天ぷら粉を水で溶き
白だし小さじ2を入れて衣にも味付けし、千切りにした大葉を混ぜ込む。
衣はかために作る。 - 4
漬け込んだ鶏肉に、大葉入りの天ぷら粉をたっぷりつけて、天ぷらを揚げる。
サックリ揚がれば出来上がり(*^^)v
コツ・ポイント
天ぷらの衣は、お好みのかたさに調節してください。麺つゆは、今回は2倍濃縮のものを薄めずに使いました。漬け込み時間は長いほうがいいので、朝漬けこんで、夕飯のおかずにするのがベストです(*^_^*)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17989992