ふっくら美味しい*牡蠣ご飯

ゆうゆう0310
ゆうゆう0310 @cook_40027123

2013/12/12話題入りになりました。牡蠣は下味をつけて後から加えるので、ふっくら美味しく仕上がります。

このレシピの生い立ち
だし汁で作る我が家の定番の料理を簡単に和風顆粒だしで作りました。生姜は最初に全部加えるより分けて入れた方が美味しく仕上がります。

ふっくら美味しい*牡蠣ご飯

2013/12/12話題入りになりました。牡蠣は下味をつけて後から加えるので、ふっくら美味しく仕上がります。

このレシピの生い立ち
だし汁で作る我が家の定番の料理を簡単に和風顆粒だしで作りました。生姜は最初に全部加えるより分けて入れた方が美味しく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 牡蠣 200g
  2. ●酒 大3
  3. ●醤油 大1
  4. 2合
  5. 生姜(千切り) 1片
  6. 万能ねぎ(小口切り) 1本
  7. 適宜
  8. 和風顆粒だし 小1
  9. ◎酒 大1
  10. ◎味醂 小2
  11. ◎醤油 小1
  12. ◎塩 小1/2

作り方

  1. 1

    お米は軽く洗い、炊飯器に入れておきます。生姜は千切りに、万能ネギは小口切りにします。

  2. 2

    牡蠣は塩水でよく洗い、水気を切っておきます。

  3. 3

    お鍋に●を入れ、煮立てたら牡蠣、生姜の半分量を加え、沸騰したら中火で3分程煮ます(牡蠣がふっくらとするまで)

  4. 4

    3をザルに入れ、汁と身に分けておきます。*生姜はご飯と一緒に炊きます。

  5. 5

    1の炊飯器に4の汁と生姜、和風顆粒だしと◎を加え混ぜ合わせる。お水を規定の量まで入れ炊きます。

  6. 6

    炊き上がったら、牡蠣と残りの生姜を入れ、10分蒸らします。

  7. 7

    器に盛り付け、万能ネギを散らします。

  8. 8

    *基本のだし汁*
    レシピID : 17851639 *手間は掛かりますが、だし汁で作ると更に美味しく仕上がります。

コツ・ポイント

2*牡蠣は煮過ぎないようにして下さい。
2*無洗米を使っています(普通のお米を使う時は研いでから入れて下さい)
6*万能ネギ→三つ葉を刻んで入れてもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆうゆう0310
ゆうゆう0310 @cook_40027123
に公開
こんにちは。お料理、お菓子作りが好きな主婦です。簡単に作れる家庭料理を中心に載せています。レシピは都度見直しています。ご了承下さい。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ