炊飯器DE簡単チャーシュー

毛糸のわっか @cook_40060216
ラーメンに載せ、そのまま食べ、細かく刻んで炒飯に入れ...
スライスしてからラップに並べて冷凍して常備も便利。
このレシピの生い立ち
がっつり食べたいチャーシューを、
炊飯器で作ってみました。
炊飯器DE簡単チャーシュー
ラーメンに載せ、そのまま食べ、細かく刻んで炒飯に入れ...
スライスしてからラップに並べて冷凍して常備も便利。
このレシピの生い立ち
がっつり食べたいチャーシューを、
炊飯器で作ってみました。
作り方
- 1
豚肩は半分の長さに切り、更に縦半分に切り分ける。
表面にフォークを突き刺し、穴を数カ所あける。 - 2
炊飯器に合わせ調味料全て入れ、
青ネギを敷き詰める。
豚肉を重ねて敷き詰める。
ぎゅーっと押し、煮汁に浸す。 - 3
クッキングペーパーを丸く切り、穴を数カ所作って落し蓋にする。
炊飯器にセットし、普通の炊飯メニューで、スイッチオン。 - 4
炊飯器のスイッチを切り、落し蓋をとる。箸でチャーシューの上下を入れ替え、再度炊飯スイッチオン!
- 5
冷めると脂が固まり始めるので、
粗熱がとれたらラップに包んで保存してください。 - 6
豚肩ロースをバラ肉に替えるとこんな仕上がりです。
コツ・ポイント
肉を切り分ける時は余り太過ぎると味が短時間で染み込みにくい。
青ネギが底にぴっちり敷き詰められる様、手でちぎって長さ調節。焦げ付きにくくする。
☆煮汁を軽くきって、ラップに包んで冷凍保存可能☆
似たレシピ
-
-
簡単!ジューシー!!焼豚☆チャーシュー☆ 簡単!ジューシー!!焼豚☆チャーシュー☆
焼いて煮るだけとにかく簡単!細かく切って焼豚丼や炒飯、ラーメンにのせても美味しいですよ♬一度で沢山作って冷凍しましょ 36! -
-
-
-
-
-
レンジで簡単チャーシュー レンジで簡単チャーシュー
15年前に載せたレシピの改良版です。タレにつけてレンチンするだけ。キャベツと一緒に。ラーメンのトッピングやチャーハンの具、お弁当にも。スライスして小分け冷凍しておくと便利です。 823ん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17994625