手作り★キウイゼリーのダブルケーキ★

あやのんのママ
あやのんのママ @cook_40053984

ゼリーとケーキの2倍楽しめます!
キウイの酸味が生クリームにばっちり合って美味しいです。

このレシピの生い立ち
キウイフルーツを買ってきたら・・・酸っぱい!!!まずい!!!これはジャムかゼリーしかない!子どもたちはキウイケーキを楽しみにしてるし・・・ってことでゼリーを挟んで乗せて全部まるごとご要望に答えたケーキになりました。

手作り★キウイゼリーのダブルケーキ★

ゼリーとケーキの2倍楽しめます!
キウイの酸味が生クリームにばっちり合って美味しいです。

このレシピの生い立ち
キウイフルーツを買ってきたら・・・酸っぱい!!!まずい!!!これはジャムかゼリーしかない!子どもたちはキウイケーキを楽しみにしてるし・・・ってことでゼリーを挟んで乗せて全部まるごとご要望に答えたケーキになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

丸型18センチ
  1. スポンジケーキ
  2. 薄力粉 70g
  3. バター 20g
  4. 2個
  5. 砂糖 60g
  6. キウイゼリー(2枚分)
  7. キウイ 2個x2=4個
  8. ゼラチン 2枚x2=4枚
  9. 150ccx2
  10. 砂糖 大さじ2x2
  11. 食紅(緑) 専用サジの1/10程度
  12. ホイップ
  13. 生クリーム 200g
  14. 砂糖 20g
  15. ニラエッセンス 少々

作り方

  1. 1

    生クリームに砂糖、エッセンスをいれ電動ミキサーでホイップします。(しっかりと固めにミキサーをしてください)

  2. 2

    スポンジケーキを作ります。レシピID : 20094895 と同じ作り方ですが、型が違うので薄力粉を10g多めにしています

  3. 3

    ざっくり書きます。
    たまごに砂糖をいれひたすらミキサーにかけたまごが白っぽく柔らかめのホイップ状までミキサーします。

  4. 4

    ふるいに3~4回かけた薄力粉を2回にわけて入れ、上から下へヘラで混ぜます。

  5. 5

    溶かしたバターに生地を2回にわけて入れ混ぜ合わせます。
    オーブンシートを敷き生地を流し込み、トントンと落として整えます

  6. 6

    160度に予熱したオーブンで30分焼いてください。焼き色をみて竹串をさしてみて生地がついてこなければ焼けています。

  7. 7

    オーブンの中で粗熱が取れるまで放置し、型から出します。

  8. 8

    お鍋に水、板ゼラチンを入れ、柔らかくなったところで細かくきったキウイ、砂糖をいれ火にかけて溶かし混ぜます。

  9. 9

    食紅を入れさっと混ぜたら、サランラップをケーキ型に敷き、ゼリーを流し込みます。冷蔵庫で冷やして固めます。

  10. 10

    ⑦と⑧を同じようにもう1つ作ります。
    (上から乗せないで真ん中だけの人は1つ作ればオッケーです)

  11. 11

    スポンジを真ん中から切り、上の焼けてる部分をそぎ落とします。

  12. 12

    下の台にホイップを塗り、型から1つめのゼリーをケーキに合わせて乗せ、また生クリームを塗ったら、上のケーキを乗せて挟む。

  13. 13

    ケーキの上の部分に丁寧にまっすぐにホイップを塗ります。上にゼリーを乗せない場合、ポイップで綺麗に飾ってできあがりです。

  14. 14

    生クリームで飾ったりしてもおっけですし、写真のように模様にしても綺麗です。

  15. 15

    ゼリーを真ん中で乗せた要領で上からかぶせます。ホイップで可愛くしぼって飾り付けをしたらできあがりです。

  16. 16

    切ったらお皿にいれてできあがり^^b

  17. 17

    15年11月24日
    キウイをみかんの缶詰で。

  18. 18

    2つに切ったケーキにゼリーを挟むので上下にホイップを塗った間にゼリーを挟んでいます。

  19. 19

    作り方はキウイのゼリーと同じですが間に挟んで作っています。ケーキを半分に切り、ケーキ型で作ったみかんゼリーを挟んでいます

コツ・ポイント

デコレーションは。。。ヘタですが!一生懸命さがポイントです!
食紅は入れすぎると毒々しい緑になります
ホイップの砂糖をバニラシュガー使用の場合、バニラエッセンスはいりません。
ゼリーは上下の2つしていますが、1つでもどちらでも美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あやのんのママ
あやのんのママ @cook_40053984
に公開
2014年7月から始めたクックパット♪2016年11月14日、1000つくれぽをいただきました。感謝です!これからも楽しく作ります♪毎日の料理がすごく楽しくてワクワクしながら作っています。娘がTOP絵を書いてくれました♪送ってもらえるつくれぽがすごくうれしいし励みになっています。得意ではないけどお菓子作りが好きで、自己流ですが失敗しながらも楽しんで作っています。HMを使ったお菓子が多いです。
もっと読む

似たレシピ