イチジクの冷製♡晩酌に!夏バテに!

ますぴょんくーみん @cook_40101028
イチジクのちょっと変わったリッチな一品♡日本酒に♡ワインに♡つるっと冷たいので夏バテや介護食にも♡
このレシピの生い立ち
地元名産のイチジク。子供の時は嫌いだったけど、大人になって目覚めました(#^.^#)試行錯誤で♡
イチジクの冷製♡晩酌に!夏バテに!
イチジクのちょっと変わったリッチな一品♡日本酒に♡ワインに♡つるっと冷たいので夏バテや介護食にも♡
このレシピの生い立ち
地元名産のイチジク。子供の時は嫌いだったけど、大人になって目覚めました(#^.^#)試行錯誤で♡
作り方
- 1
イチジクの皮をむく。
- 2
鍋にイチジクを並べ、だし汁(私は昆布とかつおでとりました)をイチジクが半分かぶるくらい入れる。
- 3
キッチンペーパーを落としぶた代わりに乗せる。木の落としぶたは重いかも>_<
中火にかける。 - 4
煮立ってきたらすぐに弱火に…コトコト弱〜い火で15分たく。
できれば鍋底に氷水を当てて急速に冷やす。面倒なら自然に… - 5
器に盛って鍋のだし汁をかけ、冷蔵庫で冷やす。食べる前に胡麻ダレをかける。お好みで柚子胡椒も♡私はこの胡麻ダレ!
コツ・ポイント
だしの素を使って、自然に冷まして…というより、ちょっと面倒だけど、おだしをとり、氷水で冷ます…というひと手間で本格的な一品になります。
味がかなり薄めかな、と思うくらいで大丈夫!氷水で冷ますと味が入りやすいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
簡単!小さいイチジクの甘味噌がけ(^^) 簡単!小さいイチジクの甘味噌がけ(^^)
無花果ももう終わりに近づき、かたくて甘くない無花果を加熱して甘味噌で・・・ちょっと変わった感じですが、美味しいですよ。 tobimama -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17997121