茄子とチキンのハンバーグ トマトソース煮

いぬねこ食堂
いぬねこ食堂 @cook_40068660

フライパンにしきつめて、茄子をのせて焼いちゃいました。好きなだけ取り分けOK!サッパリトマトソースが合います(^^)
このレシピの生い立ち
賞味期限の鶏ひき肉と、カビが心配な茄子、どちらも食べなくてはならない状況と、庫内で邪魔なトマトジュースの片付け、から生まれました。アレコレと悩み、フライパンひとつで焼くだけの重ねハンバーグに落ち着きました(*^^*)

茄子とチキンのハンバーグ トマトソース煮

フライパンにしきつめて、茄子をのせて焼いちゃいました。好きなだけ取り分けOK!サッパリトマトソースが合います(^^)
このレシピの生い立ち
賞味期限の鶏ひき肉と、カビが心配な茄子、どちらも食べなくてはならない状況と、庫内で邪魔なトマトジュースの片付け、から生まれました。アレコレと悩み、フライパンひとつで焼くだけの重ねハンバーグに落ち着きました(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. A 鶏ひき肉(ももがオススメ) 200g
  2. A 玉ねぎ(みじん切り) 大さじ3
  3. A 塩、コショウ 少々
  4. 茄子(小) 1本
  5. ドライトマト(あれば) 適宜
  6. オリーブ 小さじ1〜2
  7. クレソル 適宜
  8. トマトジュース(無塩) 100cc

作り方

  1. 1

    Aをボールに入れ、握るようにして捏ねて、粘りが出てきたら、数回ボールに投げつけるようにしてまとめます。

  2. 2

    直径20cmのフライパンにハンバーグのタネを平たく敷きつめます。

  3. 3

    5mm程度にスライスした茄子を軽く押し付けながら載せ、茄子の上からオリーブ油、クレソルをかけ、蓋をして中弱火で焼く。

  4. 4

    中央が盛り上がったら軽く抑えて2分位焼き、裏返して更に蓋をして蒸焼きに。茄子から水分が出てきたら中火にして焼く。

  5. 5

    中火のまま、トマトジュース50cc加え、箸などでタネを上げて茄子にもソースがからむように、タネを回しながら2分程焼く。

  6. 6

    再び、裏返して、茄子にソースをかけながら1〜2分焼き煮して、ハンバーグを皿に取り出す。

  7. 7

    残ったソースに、残りのトマトジュース50ccと、クレソルを加え中火で軽く煮詰めて、ハンバーグの上からかけてできあがり‼︎

  8. 8

    好きな分を取り分けて、どうぞ‼︎
    カットしたら、こんな感じです(^^)

コツ・ポイント

玉ねぎも生のまま、タネは薄いので気になりません。茄子が鶏ひき肉の旨味を吸ってくれ、トマトジュースでさらにジューシーに。弱火で焼いて焦がさないことです。あればドライトマトを加えてみてください、ソースの旨味が増します(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いぬねこ食堂
いぬねこ食堂 @cook_40068660
に公開
とにかく『スピードが信条』。腹ペコで帰宅したら「すぐ食べたい」「すぐ飲みたい」。だから時短・簡単が大前提。“時間をかけてじっくり”なんて、気の向いた時だけで、基本はおつまみ系のメニューに偏りがちです。しかし、料理はクリエイティブ、意外な組み合わせを考え、実験も楽しんでます。不定期営業の食堂のおかみとしては、たとえ時短・簡単でも、ビジュアルも味も「美味しい」料理が一番!
もっと読む

似たレシピ