アップルカスタードパン(自家製酵母使用)

ID17511832のアップルカスタードパンを自家製酵母で焼いてみました。
全粒粉を使用して繊維もたっぷりです♪
このレシピの生い立ち
自家製リンゴレーズン酵母液がうまくできたので♪
アップルカスタードパン(自家製酵母使用)
ID17511832のアップルカスタードパンを自家製酵母で焼いてみました。
全粒粉を使用して繊維もたっぷりです♪
このレシピの生い立ち
自家製リンゴレーズン酵母液がうまくできたので♪
作り方
- 1
カスタードクリームを作ります。
卵黄・グラニュー糖をホイッパーで混ぜ振るいながらコーンスターチを入れ混ぜます。 - 2
沸騰直前まで暖めた牛乳を1/3入れ混ぜて、鍋に戻して中火でとろみがつくまでゆっくり混ぜます。
- 3
固まる直前にバニラオイル・バターを入れ混ぜます。
固まったらバットに平らに入れラップをして冷やします。 - 4
煮リンゴを作ります。
リンゴを扇状に切り耐熱容器に入れて3~4分暖めてクッキングペーパーに挟んで水気を切ります。 - 5
生地を作ります。
ボールに強力粉150g・元種・メープルシュガー・シロップ・オイル・牛乳・卵を入れ4~5分混ぜます。 - 6
残りの粉類・塩をいれ混ぜます。一塊になったら捏ね台に出し3分ほど捏ねショートニングをいれさらに5分ほどこねます。
- 7
乾燥しないように一次発酵に入ります。指を刺して戻ってこなければ一次発酵完了(常温で10時間ほどかかりました)
- 8
丸めて30分のベンチタイム。
乾燥しないようにキャンバス地にはさみ絞ったふきんをかけておきます。 - 9
生地を丸く広げリンゴ・カスタードの順に乗せ閉じていきます。(ID17511832を参照にしてください)
- 10
2倍に膨らんだら二次発酵完了!(約5時間)
- 11
発酵後はさみで十字に切り、照り用卵を塗ってグラニュー糖(分量外)をまぶし5mm角に切ったバター(分量外)を乗ます。
- 12
180℃に余熱したオーブンで18分焼いて完成♪
コツ・ポイント
季節・室温・湿度によって発酵時間が変わってきます。
過発酵になると酸味がきつくなるので注意しましょう。
似たレシピ
-
-
-
りんごカスタードパン りんごカスタードパン
ホームベーカリー使用。りんごとカスタードクリームを巻いてみました☆ 優しい甘さで、とってもおいしいパンです♪ カスタードクリームは、みぃかさんの、『基本*カスタードクリーム』レシピを参考にさせて頂いて作り、使用しました。good_fortune
-
-
-
たっぷりカスタードが美味しい♡りんごパン たっぷりカスタードが美味しい♡りんごパン
たっぷりカスタードとりんごの甘煮は相性バッチリ♡あまり甘くないりんごも美味しいパンに♡(〃)´艸`)オイシー♪ yukki♡♡ -
-
-
-
りんごとレーズンのカスタードクリームパン りんごとレーズンのカスタードクリームパン
りんごの美味しい季節に、りんごを使ったおやつ感覚で食べられるパンです♬勿論、レーズンの味もしっかりしますよ♬ nonbrand -
★☆りんごパン☆★カスタードりんご入り♡ ★☆りんごパン☆★カスタードりんご入り♡
旬な甘いりんごをたっぷり使った見た目も可愛いりんごパン♡♡カスタードクリームとりんごのフィリングが相性抜群の組み合わせ✨ みさこママ
その他のレシピ