いくら醤油漬け

秋のそら
秋のそら @cook_40118514

秋になると我が家に登場するメニュー。
自宅で簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
秋の定番です。味付けは何度か作っていくうちに、この配分に落ち着きました。簡単で覚えやすいので、おススメです。

いくら醤油漬け

秋になると我が家に登場するメニュー。
自宅で簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
秋の定番です。味付けは何度か作っていくうちに、この配分に落ち着きました。簡単で覚えやすいので、おススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生筋子 1腹(350g前後)
  2. 日本酒 大さじ 1
  3. みりん 大さじ 1
  4. 醤油 大さじ 2

作り方

  1. 1

    手が入れられる程度のお湯をボールにはり、生筋子を入れる。全体が白っぽくなればOKです(42℃前後)

  2. 2

    そっと皮をはがしていきます。力を入れる必要はありません。お湯の中で、ポロポロとほぐしていく感じで。

  3. 3

    何度かお湯を取り換えながら、細かい皮を取り除きます。キレイに取り除くほど、食感は良くなります。

  4. 4

    よく水気をきって保存用容器へ移す。調味料を入れて、ひと混ぜして、冷蔵庫へ。

コツ・ポイント

漬けて1時間からOKですが、できれば1日以上時間をとったほうが、味も馴染みます。
多めに作り、小分けにして冷凍保存も可能です。我が家はお正月用に残しておきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
秋のそら
秋のそら @cook_40118514
に公開
おいしいごはんを手早くつくれるようになりた~い
もっと読む

似たレシピ