トローリ!あんかけ♪ナスの餃子風

粉ざとう
粉ざとう @cook_40039246

薄切り茄子に合びきミンチの肉ダネをサンド!オイスターソース味のあんをかけて仕上げました。
このレシピの生い立ち
ナスを電子レンジだけで美味しくメインなおかずにできないかなと思って作ってみました。

トローリ!あんかけ♪ナスの餃子風

薄切り茄子に合びきミンチの肉ダネをサンド!オイスターソース味のあんをかけて仕上げました。
このレシピの生い立ち
ナスを電子レンジだけで美味しくメインなおかずにできないかなと思って作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. なす(20cm位の長茄子 1本
  2. 合いびき肉 200g
  3. 新生姜甘酢漬け(みじん切り) 30g
  4. 万能ねぎ(小口切り) 5本分
  5. 片栗粉 大さじ1
  6. ☆酒 大さじ1
  7. 牛乳 大さじ3
  8. ☆オイスターソース 大さじ1
  9. ☆砂糖 2つまみ
  10. ゴマ 小さじ1
  11. 200cc
  12. 〇酒 大さじ1
  13. 〇オイスターソース 大さじ1
  14. 〇砂糖 一つまみ
  15. 片栗粉 小さじ1
  16. ゴマ 小さじ半分

作り方

  1. 1

    なすの皮を上下になる二面だけ薄くむきます。

  2. 2

    残っている皮に5ミリはばの切れ目を入れます。

  3. 3

    3~4ミリ厚さの薄切りにします。

  4. 4

    5分くらい水に取り皿などでおもしをしてアクを抜きます。

  5. 5

    なすの水気を軽くとり皿に並べて、水に浸し軽く絞ったリードヘルシークッキングペーパーで覆い電子レンジで4分加熱します。

  6. 6

    ☆印の材料をよく混ぜ肉ダネを作ります。

  7. 7

    加熱したなすの両面に片栗粉(分量外)を振り掛け、肉ダネをはさみます。

  8. 8

    7に酒大さじ1を回しかけ、リードヘルシークッキングペーパーを水に浸し軽く水気を絞って覆い電子レンジで5分加熱します。

  9. 9

    〇印の材料を耐熱容器に入れよく混ぜ電子レンジで1分半加熱して取り出しよく混ぜもう一度トロミがつくまで(1分位)加熱します

  10. 10

    8のなすを皿に載せたままキッチンばさみなどで食べやすく切り、あんをかけ細ねぎの小口切り、白炒りごまを振ります。

コツ・ポイント

7の手順の片栗粉はしっかりめに着けるとつるんとした舌触りになります。
あんをかけずに、からしポン酢をつけて食べても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
粉ざとう
粉ざとう @cook_40039246
に公開
菜の花のからし和え✨なんであんなに美味しいんだろ!?
もっと読む

似たレシピ