大根ステーキ 人参ソース

国際食学協会
国際食学協会 @cook_40055657

フィールドコープより立派な大根が届きましたので新人参を使った春らしいソースと一緒にメインディッシュとしていただきました♪
このレシピの生い立ち
この人参ソースはセロリやスナップエンドウ、アスパラなどにつけても美味しくいただけますよ☆
是非試してみてくださいね♪

大根ステーキ 人参ソース

フィールドコープより立派な大根が届きましたので新人参を使った春らしいソースと一緒にメインディッシュとしていただきました♪
このレシピの生い立ち
この人参ソースはセロリやスナップエンドウ、アスパラなどにつけても美味しくいただけますよ☆
是非試してみてくださいね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 大根 8cmぐらい
  2. 人参 1/2本
  3. 新玉ねぎ 1/4個
  4. オリーブオイル 大さじ1/2
  5. 天然塩 少々
  6. 椎茸昆布出汁 3/4カップ
  7. 赤梅酢 大さじ1
  8. 白味噌 大さじ1
  9. 有機醤油 適量
  10. 粒胡椒 少々
  11. 春キャベツ 2枚

作り方

  1. 1

    ① 大根は皮付きのまま1cm幅に切る。鍋に、大根、ひたひたの水(分量外)を加え、大根が柔らかくなるまで煮る。

  2. 2

    ② 新人参は皮付きのままイチョウ切りに、新玉ねぎはくし切りにする。

  3. 3

    ③ フライパンを熱しオリーブオイルをひき、②をさっと炒め、出汁を加え煮る。

  4. 4

    ④ ③をミキサーにかけて、ペースト状し、塩、醤油、赤梅酢、白味噌を加え、味を整える。

  5. 5

    ⑤ フライパンを熱しオリーブオイルをひき、①の大根を焦げ目がつくまで焼く。

  6. 6

    ⑥ 器に千切りにした春キャベツ、⑤を盛りつけ、④のソース、粒胡椒をかけて出来上がり!

コツ・ポイント

春は自然界の変化に合わせて、軽い調理法(やや陰性)の食べ物をいただくようにします。
白味噌や梅酢、オリーブオイルや椎茸出汁を使い、また、調理法もさっと熱を通すくらいにして、程よく陰性さを取り入れていくことがポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
国際食学協会
国際食学協会 @cook_40055657
に公開
食に関する学びを提供している団体です。食学・美容食学・マクロビオティック・ナチュラルエイジングプログラム・親子で食学が通信教育で学べます。通学をご希望の方は全国各地にある加盟校・加盟教室で学ぶことができます。国際食学協会の食学士によるレシピをUPしています。 http://www.shokugaku.net/ifca20/
もっと読む

似たレシピ