テールスープカレー

にしやん65
にしやん65 @cook_40119117

コトコト時間をかけて煮込んだテールスープを使ったカレーは絶品!!
このレシピの生い立ち
初めてテールスープを作った時に、これをカレーにしたら美味しいだろうと思い、2度目のテールスープを作った時に挑戦しました。肉も野菜も既に煮込んでるので、スープを取ったあとは簡単です。
この残ったスープは翌日の塩ラーメンのスープにしています。

テールスープカレー

コトコト時間をかけて煮込んだテールスープを使ったカレーは絶品!!
このレシピの生い立ち
初めてテールスープを作った時に、これをカレーにしたら美味しいだろうと思い、2度目のテールスープを作った時に挑戦しました。肉も野菜も既に煮込んでるので、スープを取ったあとは簡単です。
この残ったスープは翌日の塩ラーメンのスープにしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. テール肉 1Kg
  2. 生姜(スライス 10枚程度
  3. にんにく 5~6欠け
  4. 玉ねぎ 1~2個
  5. 人参 1本
  6. 4L
  7. 200cc
  8. ネギ(青い部分) 2本
  9. カレーのルー 8皿分程度

作り方

  1. 1

    下準備で初めにテール肉の汚れと、血をかるく水洗いをする。これをするとアクが少なくて済む。
    にんにくは包丁でつぶしておく。

  2. 2

    洗った肉と、肉のかぶるくらいの水(分量外)、スライスした生姜を4枚を入れて強火にかけ、10分くらい下茹でをする。

  3. 3

    肉を取り出し、残った汚れと、肉内部に残ってる血を流水で洗う。お湯は捨てて、鍋は綺麗に洗います。

  4. 4

    鍋に下茹でした肉、水、生姜(スライス)、にんにく、ネギ、玉ねぎ、人参を入れて強火にかけ、沸騰前に弱火にして4時間程煮込む

  5. 5

    途中2時間程たったらネギ、人参、玉ねぎを取り出す。ネギは捨てて、玉ねぎ、人参はカレーの具として使うので残しておく。

  6. 6

    4時間たったら、肉を取り出し、スープはザルでこして余分なものは捨てる。

  7. 7

    肉がある程度冷めたら手でほぐして、脂身と骨は捨てて、肉を適当にほぐします。

  8. 8

    途中取り出した人参、玉ねぎは適当な大きさに切り、ほぐした肉を鍋に入れ、6のスープを材料にかぶるくらい入れて火にかける。

  9. 9

    沸騰したら火を止め、カレーのルーを入れて、ルーが溶けたら再び火をつけて、10分程度たったら出来上がりです。 

コツ・ポイント

下茹でした肉を洗うときは、肉を指で押すと血がにじんでくるのでできるだけ丁寧に洗うとアクがほとんど出ません。強く押しすぎると肉が潰れるのでご注意を!!
人参、玉ねぎはまるごとで!!
ルーの量は最終の材料の具合で増減してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
にしやん65
にしやん65 @cook_40119117
に公開

似たレシピ