このはなの牡蠣オイル漬け

このはな手帖
このはな手帖 @cook_40047950

15分もあればできちゃいます。それなのに作ってすぐも冷めても翌日でも残ったオイルも、とーっても美味しい!
このレシピの生い立ち
北陸住まいの友人に教えてもらったレシピをアレンジしました。

このはなの牡蠣オイル漬け

15分もあればできちゃいます。それなのに作ってすぐも冷めても翌日でも残ったオイルも、とーっても美味しい!
このレシピの生い立ち
北陸住まいの友人に教えてもらったレシピをアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 加熱用牡蠣 500g
  2. オイスターソース 大さじ2
  3. オリーブオイル 適宜
  4. ローリエ 2枚
  5. 海水程度の塩水 適宜
  6. 鷹の爪 1本

作り方

  1. 1

    牡蠣塩水の中で振り洗いする。ザルにあけ、しっかり水をきる。

  2. 2

    フライ パンに油をしかず牡蠣を入れ中火で乾煎りする。どんどん水分がでてくるが、あらたに水分が出てこなくなるまで続ける。

  3. 3

    オイスターソースを加えて、乾煎りする。あらたに水分が出てこなくなるまで(鍋肌の水分がゴムベラで取れる程度まで)続ける。

  4. 4

    牡蠣を保存容器に入れてローリエ、鷹の爪ん。んを散らす。オイスタオリーブオイルを牡蠣がひたひたに浸かるまで注ぐ。

  5. 5

    保存する場合は冷蔵庫で、牡蠣がオイルから出ないように保つ。

コツ・ポイント

最後にどこまで水分を残すか、が、唯一のポイントかも。水分を飛ばし過ぎると鍋肌の美味しいエキスが取りきれず、もったいない。残し過ぎると味がぼける。戻したドライトマトを一緒につけても美味しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
このはな手帖
このはな手帖 @cook_40047950
に公開
巣立った子供達に残しておきたい、我家の食卓のレシピです。きまぐれ更新なので、頂いたつくれぽなどにタイムリーにコメント出来ず、申し訳ありません。レシピに書き切れない食卓周りの事などは、ブログ(このはな手帖 http://knhnsnotes.exblog.jp/)に残しています。
もっと読む

似たレシピ