作り方
- 1
玉コンは1度水から茹でる。
沸騰してから5分ほどそのまま煮立たせる。こうすると嫌な匂いが取れるようです。 - 2
茹でた、玉コンはお湯を切り同じ鍋に戻します。
- 3
こんにゃくに醤油、酒、砂糖、スルメを入れて中火で煮立たせます。
- 4
沸騰してきたら軽く転がすようにして味が回るようにします。
- 5
こんにゃくの白い色が少し茶色に変わってきたら火を弱火にして鍋に蓋をしてまた5分くらい煮ます。時折混ぜます。
- 6
汁気が減ってきたら火を止めて出来上がりです。(しばらくそのままにしておくと一層味が染み込んでおいしいです)
- 7
好みで辛子を付けて召し上がってもいいですね。
コツ・ポイント
味をしみこませること。スルメは最高の味出しですが、噛めば噛むほどますますおいしいです。玉コンと一緒に食べられます。生のイカでもおいしいです。大根と一緒に煮れば立派なおかずの一品です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
玉こんにゃく風*こんにゃくとスルメの煮物 玉こんにゃく風*こんにゃくとスルメの煮物
話題入り感謝です!ケンミンショーで見た山形の玉こんにゃく目指して普通のこんにゃくで作ってみました♪下の子が大喜びです まこりんとペン子 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18022847