♫失敗しないローストビーフ♫

焼き目をつけて炊飯器に入れて冷蔵庫で冷やしたら出来上がり♫絶対に失敗しない簡単ローストビーフです。
このレシピの生い立ち
炊飯器でローストビーフをつくるレシピはたくさんありますが、塩コショウだけで十分に美味しく、焼いて、保温して、冷やすという簡単な方法で出来るレシピにしました♫
♫失敗しないローストビーフ♫
焼き目をつけて炊飯器に入れて冷蔵庫で冷やしたら出来上がり♫絶対に失敗しない簡単ローストビーフです。
このレシピの生い立ち
炊飯器でローストビーフをつくるレシピはたくさんありますが、塩コショウだけで十分に美味しく、焼いて、保温して、冷やすという簡単な方法で出来るレシピにしました♫
作り方
- 1
お湯を炊飯器4号分くらい沸騰しない程度に沸かし炊飯器に移し、保温を押しておきます。
- 2
牛もも肉かたまりに塩、ブラックペッパー、(あればレッドペッパー、などが入ったスパイスミックス)をかける。
- 3
※今回は、ステーキ用のスパイスミックスを使用していますが、無い場合は塩と黒コショウをまんべんなく強めにお肉にまぶします。
- 4
※塩黒コショウはかなり強めにかけてまぶしてくださいね。
- 5
フライパンを強火で熱し、油はひかずにかたまりの全ての面を20~30秒ずつ焼き、全体に焼き目をつけます。
- 6
※お肉のかたまりの大きさによりますので、焼き目が全体につくようにしてください。秒数は目安です。
- 7
焼き目がついたらジップロックにすぐに入れ、中の空気をストローで吸い、真空状態にします。
- 8
しっかり空気を抜いたら1の炊飯器に入れ、300gのお肉で40分保温して取り出したら、そのまますぐ冷水につけ冷まします。
- 9
粗熱がとれたら冷蔵庫でしっかり冷やし、冷えたらスライスしたら完成です♫
コツ・ポイント
炊飯器からあげたばかりのお肉は肉汁が出てしまうので、しっかり冷水につけて粗熱をとって冷ましてからカットしてください。色々なスパイスをお持ちの方はレッドペッパー、パプリカ、ガーリックパウダーなどかけていただいても美味しいです。
似たレシピ
-
-
プロ直伝!失敗しない!極上ローストビーフ プロ直伝!失敗しない!極上ローストビーフ
プロが教える!少しのポイントを守るだけで絶対失敗しない炊飯器で超簡単に作れる極上ローストビーフ! カズクックチャンネル -
-
-
-
-
-
炊飯器で低温調理法で簡単ローストビーフ 炊飯器で低温調理法で簡単ローストビーフ
ハンバーグステーキ職人直伝!ローストビーフを炊飯器を使って低温調理法で作るよ!クリスマスに思い出に残るローストビーフを〜 しるびー1978 -
もう失敗しない!ローストビーフの作り方 もう失敗しない!ローストビーフの作り方
お店で食べる様なしっとりした食感のローストビーフが家で簡単に作れます!焼き目を付けたらお湯に浸けておくだけの簡単レシピ まほうのこみち -
-
-
その他のレシピ