きのことさつまいものほくほくラザニア

jennifer44
jennifer44 @cook_40120544

秋においしい材料でラザニアを作ってみました。
このレシピの生い立ち
これまでは、さつまいもの代わりになすやズッキーニなどの夏野菜で作っていたので、バリエーションを増やしてみました。

きのことさつまいものほくほくラザニア

秋においしい材料でラザニアを作ってみました。
このレシピの生い立ち
これまでは、さつまいもの代わりになすやズッキーニなどの夏野菜で作っていたので、バリエーションを増やしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmのケーキ型ひとつ分
  1. たまねぎ 中1個
  2. にんじん 小1本
  3. さつまいも 中1本
  4. しめじ 1パック
  5. エリンギ 1パック
  6. えのきたけ 1袋
  7. 合い挽き肉 100~150g
  8. トマトソース 300g
  9. バター 大さじ2
  10. 小麦粉 大さじ2
  11. 牛乳 250ml
  12. ブイヨン 小さじ1/2
  13. 塩・こしょう 適宜
  14. ラザニアシート 7~8枚
  15. シュレッドチーズ 100g
  16. オリーブオイル・ココナッツオイルなど 大さじ1

作り方

  1. 1

    たまねぎ、にんじん、きのこ類、さつまいもを1cm角に切り、油をひいた鍋に順に加えて炒める。

  2. 2

    合い挽き肉を加えてさらに炒め、トマトソースを加えて塩・こしょうで味を調え、5分ほど煮込んで火を止める。(ミートソース)

  3. 3

    小鍋を弱火~中火にかけてバターをとかし、小麦粉を入れて焦げないようにヘラで混ぜてルウを作る。

  4. 4

    牛乳を少しずつ加えながら、ダマにならないようにヘラで混ぜ、ブイヨンと塩・こしょうで味を調える。(ホワイトソース)

  5. 5

    型の底にミートソースを敷き、その上にホワイトソース→ラザニアシート→ミートソース…と順に重ねる。

  6. 6

    一番上にシュレッドチーズを広げ、180℃のオーブンで30分ほど焼く。

コツ・ポイント

ラザニアシートはゆでずに焼けるタイプのものを使うと便利です。
トマトソースなど材料の分量はお好みで自由に変えてみてください。
さつまいもをかぼちゃにしてもおいしく作れます。ソースを重ねる時に、間にチーズを挟むとボリュームがアップします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
jennifer44
jennifer44 @cook_40120544
に公開

似たレシピ