堀川亭ハンバーグと茗荷+赤万願寺のタパス

Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez

久しぶりの堀川亭のハンバーグ。茗荷の油炒めが美味しいとのことで、これを合わせてみたよ。いつもの赤万願寺唐辛子と青トンも。
このレシピの生い立ち
堀川亭のハンバーグを久しぶりに食べたかったのと、茗荷の油炒めが美味しいとのことで、これをトライしてみたかったので。やはり何らかの調味料は必要かな。今後色々と試してみようと思うけど。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 堀川亭のハンバーグ(合い挽き肉) 2枚
  2. 付属のデミグラ・ソース 1袋
  3. 万願寺唐辛子 中・5本
  4. 青トン(千葉産) 1本
  5. 茗荷 10個程度
  6. ホットオイル 適量

作り方

  1. 1

    赤万願寺唐辛子と青トンには切り込みを入れておく。

  2. 2

    スキレットを熱し、ホットオイルを入れ、赤万願寺唐辛子と青トンを投入。強火でしばらく炒める。これはいったん引き上げる。

  3. 3

    次にハンバーグを投入。火を少し落とす。しばらくそのまま置く。頃合いを見て、ハンバーグを反転させる。

  4. 4

    ハンバーグからかなりの脂が出ているはず。ここで茗荷を投入。しばらくそのまま炒める。

  5. 5

    火を中火に落とし、赤万願寺唐辛子を戻す。ハンバーグに付属のデミグラ・ソースをかける。

  6. 6

    最後に青トンを真ん中に置き、これで完成。

コツ・ポイント

茗荷はこのままでは少し物足りないので、何か調味料をかけた方が良い。ぼくは後で塩胡椒を振ったけれど。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez
に公開
調理器具は主にホットサンド・メーカーやノンオイルフライヤー、そしてスキレットや鉄パンを使い、お酒のタパス(おつまみ)になる物を作るのが趣味。最近は無加水鍋も使い出したよ。アヒージョは得意料理の1つ。自家製のお漬け物も結構バリエーションが出来たかな。これはお裾分けして喜ばれているよ。そして健康酒作りも。最近は長谷燻鍋で燻製も研究中。
もっと読む

似たレシピ