鮭と芋とキノコまで?!豆乳味噌汁

マホイ族の村長
マホイ族の村長 @cook_40035344

家にある野菜とかも全部入れちゃえ♪秋の味覚たっぷりなお味噌汁です。あ、ぉネギも入れればよかった…!
このレシピの生い立ち
鮭が・・・お弁当に1切れ使ったから、1切れあまったんだよねー。でも、炒めたらお弁当とメニューかぶるから旦那様がかわいそうかな?と思い、ぉ味噌汁!にしてみました。

鮭と芋とキノコまで?!豆乳味噌汁

家にある野菜とかも全部入れちゃえ♪秋の味覚たっぷりなお味噌汁です。あ、ぉネギも入れればよかった…!
このレシピの生い立ち
鮭が・・・お弁当に1切れ使ったから、1切れあまったんだよねー。でも、炒めたらお弁当とメニューかぶるから旦那様がかわいそうかな?と思い、ぉ味噌汁!にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人
  1. 鮭切り身 1切れ
  2. 芋(薩摩芋じゃが芋里芋 無難な量
  3. マイタケキノコ あれば。
  4. ニンジン 1/2本
  5. 大根 3~5cm
  6. だし汁 200ml
  7. 豆乳 200ml(飲みきり1パック)
  8. 味噌(あわせ味噌) 大匙2ぐらい

作り方

  1. 1

    鮭の切り身は4等分(1人2個で喧嘩しないように^^)に切ります。芋は食べやすい大きさに。薩摩芋がオススメ♪

  2. 2

    マイタケがあれば適当にさく。(この日、我が家は炊き込みご飯だったから、その具のマイタケをちょっとだけ拝借しました。)

  3. 3

    大根は5ミリ、ニンジンは3ミリのいちょう切りにする。

  4. 4

    鍋に水を150ml~200ml入れ、そこにダシも入れて、沸騰したら具を全部入れます。で、弱火~中火で煮ます。

  5. 5

    芋がホク柔らかくなったら、味噌を溶かし入れてから豆乳を入れて煮立ったら完成。

  6. 6

    味見をして味は加減してください。味噌の量が多すぎて味がからくなったりもします。濃さは好みで調節しましょー!

  7. 7

    だし汁は200mlより多くても、全然問題ないです。味は味噌で調節して下さい。
    08.11.26

  8. 8

    具を変更して豚肉や野菜にしてうどんを入れたりしても美味しい^^残ればお雑炊にしても♪応用色々☆ H22.4.19更新

コツ・ポイント

私は全然料理が出来なかったし、料理歴浅いし、独学で基礎知識もないから、作り方がめちゃくちゃです。なので、こんなような材料で自分なりにアレンジしちゃって下さい(^^)それがコツです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マホイ族の村長
マホイ族の村長 @cook_40035344
に公開
ウィ━━ィ♡(*´¬`)久々に再開♡村長の簡単・手抜き・適当な人生&料理が満載なページにしたいです♪誤字・脱字の会:会員No.21♪
もっと読む

似たレシピ