5つのコツdeサクっとかき揚げ

ルルガール
ルルガール @cook_40078025

そらまめ、たまねぎ、にんじんのかき揚げ。
5つのコツさえあればサクっと仕上がりますよ。
このレシピの生い立ち
いつも脂っぽいべちょっとしてしまうかき揚げ。
色んな情報を駆使してできたのがこのかき揚げです。
是非試してみて!

5つのコツdeサクっとかき揚げ

そらまめ、たまねぎ、にんじんのかき揚げ。
5つのコツさえあればサクっと仕上がりますよ。
このレシピの生い立ち
いつも脂っぽいべちょっとしてしまうかき揚げ。
色んな情報を駆使してできたのがこのかき揚げです。
是非試してみて!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. そらまめ 5房分くらい
  2. たまねぎ 1個
  3. 人参 1本
  4. 適量
  5. 小麦粉 大2
  6. 小麦粉 1対1.5

作り方

  1. 1

    そらまめを茹でる。
    たまねぎ、にんじんをスライスする。
    野菜をボールに合わせておく。

  2. 2

    別のボールに小麦粉と水を1対1.5で溶く。
    コツ① 1と2を冷蔵庫で冷やす(1時間くらい)

  3. 3

    クッキングペーパーを適当に四角く切っておく。

  4. 4

    コツ② 冷やした野菜のボールに小麦粉大2を軽くまぶす。

  5. 5

    野菜に溶かした小麦粉を、少しからまって、まとまるくらいの量を流し入れる。

  6. 6

    コツ③ 3のクッキングペーパーにスプーンで5を乗せて、平たく形を整える。

  7. 7

    コツ④ 油を160~170度くらいに熱し、6をそっと入れる。

  8. 8

    しばらく放置。形が整って具がバラバラにならなければクッキングペーパーを滑らすようにはがす。

  9. 9

    コツ④続 最後は強火で油の温度を上げ、箸でつまんでカリっと軽くなったら引き上げる。

  10. 10

    コツ⑤ 引き上げる時、かき揚げの端をちょっと油に浸けると毛細管現象で油がスッーと引いてベタつきません。

コツ・ポイント

最初は160度~170度で揚げ始め、ゆっくりと野菜の水分を飛ばしながら揚げるとカラッ&サクッと揚がります。そして最後は強火で油切れを良くします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ルルガール
ルルガール @cook_40078025
に公開
雑穀、豆類料理が大好きでマクロビオティックの生活に憧れています。旦那の健康管理のため料理の腕を上げたいと思っています。
もっと読む

似たレシピ