里芋は、煮っ転がしが一番たい!

yurikot
yurikot @cook_40066277

皮をむいてつくる煮っころがしは、トロッとしておいしかあ!
このレシピの生い立ち
夫が、芋好きなので、芋料理は、よく作るったい。

里芋は、煮っ転がしが一番たい!

皮をむいてつくる煮っころがしは、トロッとしておいしかあ!
このレシピの生い立ち
夫が、芋好きなので、芋料理は、よく作るったい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 里芋 400g
  2. 出しの素 小さじ1/2
  3. 砂糖 大さじ1
  4. 醤油 大さじ1
  5. 大さじ1
  6. みりん 大さじ1
  7. ひたひた程度
  8. ゆずの皮 少々

作り方

  1. 1

    里芋は、洗って、泥を落とす。里芋の両端を切り落とし、縦に、皮をむき、順に水につける。

  2. 2

    鍋に湯を沸かし、里芋を入れ、1分程、湯がいて、ざるにあげ、ぬめりを取る。

  3. 3

    鍋に、里芋や調味料を入れ、水は、ひたひた程度に入れる。中火で煮て、沸騰してきたら、弱火にして、落とし蓋をして10分程煮る

  4. 4

    里芋を串で刺して、スーッと通ったら、皿に盛って、ゆずの皮をおろして、出来上がり。

コツ・ポイント

冷凍の里芋もよかばってん(いいけれど)、やっぱり、皮つきがおいしかあ!煮るときは、くれぐれも、火加減に気をつけてね。油断すると、焦がしてしまうけんね。仕上げに、ゆずの香りがあれば、最高たい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yurikot
yurikot @cook_40066277
に公開
有田焼の町、佐賀県有田町に移り住んで数年経ちました。大好きな有田焼のお皿に料理を盛ってご紹介します♡有田町には、素晴らしい窯元や卸団地があってとても楽しいところです。はがくれ牛や有田鶏、前田食品の高菜漬けなどおいしいものも揃っています。是非、遊びに来てくださいね♡
もっと読む

似たレシピ